メルマガ発行しました。
新商品がいくつか入荷したので、土日は商品の写真と説明とビルダーいじりでPCの前に座りっぱなし。
手が凍えます。
チェリーピローを抱きしめ、温かい紅茶をすすりながらの作業です。
ときどきハンドメイドしていました。
ポットマットを作っています。
うまくできたらお店で販売するつもり。
うまくできなかったら?
自家用にします。
ティーコージーも作らねば!
何のために生地を買ったんだか。
山積みになった生地を眺めるのも楽しいですが、邪魔でもあるので、当分はさみを入れそうもないトワルドジュイの生地だけ、額に入れてみました。
思ったよりいい感じ。
今までいろんなものを(絵本とか)入れてみたけど、どれもしっくり来なかった、親戚からもらった額。
イタリアの大使婦人が帰国するときに廃品でもらったそう。
なんとうちにも偶然同じものがありましたが、こっちはクリムトの絵を入れていたので、鏡でも入れようと思っていたのですが、狭いマンション、飾るところも置く場所もなく、ほったらかしでした。
やっと日の目を見ることができたイタリアの金色の額。
娘が気に入り、その上で遊んでいます。
女の人が描かれているのが気に入ったらしい。
なにやらその女性とハナシをしています・・・
いずれはその生地で娘の物を作るとしましょう。
メルマガにご紹介しきれなかった新商品、今週中にブログにてアップしますね。

手が凍えます。
チェリーピローを抱きしめ、温かい紅茶をすすりながらの作業です。
ときどきハンドメイドしていました。
ポットマットを作っています。
うまくできたらお店で販売するつもり。
うまくできなかったら?
自家用にします。
ティーコージーも作らねば!
何のために生地を買ったんだか。
山積みになった生地を眺めるのも楽しいですが、邪魔でもあるので、当分はさみを入れそうもないトワルドジュイの生地だけ、額に入れてみました。
思ったよりいい感じ。
今までいろんなものを(絵本とか)入れてみたけど、どれもしっくり来なかった、親戚からもらった額。
イタリアの大使婦人が帰国するときに廃品でもらったそう。
なんとうちにも偶然同じものがありましたが、こっちはクリムトの絵を入れていたので、鏡でも入れようと思っていたのですが、狭いマンション、飾るところも置く場所もなく、ほったらかしでした。
やっと日の目を見ることができたイタリアの金色の額。
娘が気に入り、その上で遊んでいます。
女の人が描かれているのが気に入ったらしい。
なにやらその女性とハナシをしています・・・
いずれはその生地で娘の物を作るとしましょう。
メルマガにご紹介しきれなかった新商品、今週中にブログにてアップしますね。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
プロフィール
カレンダー
最新記事
カテゴリー
紅茶のある暮らし
紅茶のWEBショップやっています。
ショップのこと、普段の暮らし、趣味をブログでつづっています。