忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

チョコクグロフ


今年は材料の高騰で、試行錯誤が続き、春の焼き菓子のご紹介が4月も終わりになってしまいました。
お待たせしてしまってごめんなさい。

チョコクグロフです。
DSCF3310.JPGWEB.JPG以前もクグロフはご紹介したことがありますが、
アイシングが溶けて、いろいろ改良の余地があったので、
今回は溶けないよう改良、厚めのアイシングにしました。
一見火山?のような雪山のような・・・






生地もどっしりしています。

DSCF3314.JPGWEB.JPG中にはカシューナッツが入っていますよ。
ねっとり重たい生地に、かりかりナッツの食感。
チョコとナッツは相性が良いです。









DSCF3331.JPGWEB.JPGうちの紅茶で合わせるとしたらウバですね。
濃くて強いから、チョコの味にも負けません。
ミルクティーにしてももちろんバッチリ。
ファミリーがデイリーに飲める低価格も嬉しいね。









DSCF3321.JPGWEB.JPG店主が好きなヌワラは左、右がウバ。
こんなに色が違うんです。
ヌワラはほろ苦いので、抹茶のシフォンにぴったりですよ。







DSCF3319.JPGWEB.JPGチョコクグロフですが、固いです。
山(岩?)を切り崩していくような感じです。
私はそういう食感好きです。
うちのお店の焼き菓子は、田舎の修道院で食べられているようなおやつがイメージです。





固くてどっしりした生地が、喉に詰まったら大変ですからね、
ポットにたくさんの紅茶を淹れてゆっくり召し上がれ!
PR

夜おやつ

今日も真夏日のように太陽ぎらぎら。
夏の太陽は大好き。
ちょっぴり暑さでまいるときもあるけど、夏の日差しをたくさん浴びて、元気いっぱい活動したい。


家族のみんながいない午後、レアチーズを作っていました。
クッキーを敷くところを敢えてスポンジに。
ふんわりしっとり食感を求めて。
できあがりの画像は明るい太陽の下で^^



前回、ローソンのロールケーキがいまいちだったので、いつも行くセブンイレブンでロールケーキを。
こちらも150円なの。でも食べたい!
大好きなフィナンシェを買おうと手を伸ばすと、となりに抹茶フィナンシェが!
迷わず抹茶・・・の方を選びました~
新しいお菓子の試食は楽しすぎ。


KIF_5209web.JPGやっぱり「極上」








KIF_5210web.JPGどちらも美味しい!
(ふたつも食べた・・いえ正確にはこれにシュークリームも)








コンビニで美味しい焼き菓子が手に入る、幸せです。
夜ランチ、と言う言葉があるけど、夜おやつも悪くない。
夜道を娘と手をつないで買いに行くのも心が和みます。



和むのは気持ちだけで、体も和んだら・・・!タイヘン><
太りそうなのも、紅茶の抗酸化物質でなんとか体脂肪を減らせんかね?

 

モンドセレクションのロールケーキ

お菓子を買いに、よくコンビニを利用する私。
お気に入りはセブンイレブンのフィナンシェ。
極上のひとくちシリーズで、秋から冬にかけて、たぶん私はこれを毎日必ず1個は食べてた~
フィナンシェって、英語のファイナンスという意味だとご存じでしたか?
金塊にその形が似てるんですって。
これ食べるとなんとなくお金持ちになれそうな気がしてたのよ~
色が黄金色だもの!
でも形だったとは。
わたしの「なんとなく。。。」にだって、ちゃんと理由があったのだー


で、その極上の・・・はモンドセレクションでも最高金賞を受賞したお墨付きのお菓子ですが、ローソンでも、モンドセレクション金賞を受賞したロールケーキがあると聞いて、何度も足を運んでいた私(食いしん坊です)


ついに今日ひとつだけ買えました!

KIF_5144web.JPGプレミアムロールケーキです。
スプーンで食べる、だって。








スプーンで食べました・・・フォークでも良かったような感じです。
期待しすぎていたせいか、いまいち・・・
スポンジの弾力がね、弱かったの。
お値段も150円と、コンビニ価格より高め。
ケーキ屋さんより安いけどネ。
スポンジの量が多い方が紅茶には合いますね。


ということで、明日からまたフィナンシェ買いに走る!
お金にもご縁がありそうだしね(笑)

パリ16区のお中元

私が福岡に居る頃は、ここのお店が一番の有名店だったかもしれないです。
本格的なフランス菓子。
それまでは町のお菓子屋さんか、大手の工場で作られたケーキ屋さんくらいしかなかったものです。
私が住んでいたところから割と近所だったので、ときどき父や母に頼んで買ってきてもらいました。
なにが美味しかったかと聞けば、まったく覚えていません(笑)
ただ、ガレットデロアのようなものが好きだったような(違うかも)
物珍しかったんですよ、パイ生地の大きなお菓子って。

高校の同級生が送ってきてくれた焼き菓子はブルーベリータルト。

オオー!しっかり焼き色がついてる!!IMG_1585s.JPG


感動ですよ!
この焦げ感!




箱を開けて感動しつつ、そのままお皿に盛り付け、ロイヤルでアイスティーを。
アイスティーは淹れたらすぐ飲んじゃいますよね。
だからいつも画像がないです。。

この焼き菓子にはロイヤルミルクティーが合うわ、と思い淹れなおし。
暑かったので、アイスミルクティーにしました。
(一気飲みしてやっぱり画像がありません)
小鍋で沸かし、タンニンを多く出して冷たい牛乳で割ります。
午前中にティータイムなんてとっても贅沢です。

プチラグジュアリーなひと時をくれたお友達に感謝。

ガトー・ブルトン?

夫が仕事先で見つけた、ガレットの大判のような焼き菓子。
IMG_1434garette.JPG

「ガトー・ブルトン?」

「アルバイトだったから知らないって。」




見た目はそうだけど、大きくて厚みがあるので、中はしっとりスポンジのようです。

カシスジャムが入っていました。IMG_1435_1cut.JPG








「菓子工房で焼いてもらえば?」

う・・ん・・・これはちょっとぱさぱさして私の口に合わない。
季節的にNGですが、秋冬にはいいかも。


きちんとテーブルセッティングして夫と夜中のティータイムを楽しみました。
ほんの30分のことですもの。
手間を惜しまず、気持ちを込めて。
頂いた紅茶はダージリンファーストフラッシュ。
夫はすっかりダージリンを気に入ったようです。

ファー・ブルトン

HPのリニューアルを考えています。
リニューアルというより、サイトのお引っ越しです。
5月あたりから取りかかっているのですが、最初から作り直しなので、結構大変な作業なんです。
でもプレビューで見ると、どんどんお店らしくなっていくのが嬉しくて、毎日せっせと作っていました。
先週辺りから、管理画面の扱い方がわからなくなってギブアップ。
ちっとも前に進めず、当初の予定の6月の私の誕生日にオープンはちょっと厳しくなりました。
今朝帰ってきた夫にそのことを話すと、さっそく画面を見ながら教えてくれました。
これで今夜も少し更新できそうです。
いつもながら夫には感謝です。



開店に備えて、焼き菓子を試作していました。
うちはお菓子屋さんじゃないので、焼き菓子をこれ以上増やすのは私自身、気の進まないことでしたが、オーナーと話して「ファー・ブルトン」を焼きました。
ファーはブルトン語で「粥」の意味です。
フランス語の「farine」(小麦粉)が語源だともいいます。
そのとおり、どろどろの汁のような生地を時間をかけて焼くのですが、これがプリンの出来損ないのようなお菓子。
パンプディングのほうがよっぽど美味しい。

「これは商品にならないね。」

オーナーの言うとおり、均一でない形は、家庭のおやつとしてはいいものの、売るということを思えばNGです。

昨日、引き取ってきました。
子どもたちが遠慮しながら、ファー・ブルトンを遠巻きに見ています。


「食べる?」


「いいの?!売り物じゃないの?」



「いいの。失敗作だから。」



みんな大喜びしてパクついていました。
こどもには見かけとか色とか関係ないようです。


「美味しい!」


「ほんと?」


「うまいよ!」


「そぉー?」


「おれ好き!」
「わたしも!」
「オレも・・・」
「ぼくも。」


今朝夫もつまみました。


「うまいな・・・
でも見た目が悪すぎるよ。webでは難しいだろうな。」


かわいそうなファー・ブルトンは日の目を見ずにお蔵入りとなりました。

IMG_1136farburton.JPG

ブルターニュの家庭では、我が家の子どもたちと同じように喜んで食べられているおやつなんでしょうね。





塩スイーツ ガレット・ブルトンヌ

当店の定番焼き菓子、ガレット・ブルトンヌは、フランス・ブルターニュのお菓子です。
最近、この地方の「塩バター」を使ったお菓子が人気らしいのです。
私もテレビで見ました。
両手で抱えきれないほどの、すっごく大きなバターの固まりを惜しげもなくたくさん使ってて・・・
そりゃあ美味しいよ!というくらい。
ブルターニュでサブレやガレットを食べたことはないけれど、当店のガレットはめちゃくちゃ自信作です。私が言うのもヘンだけど、本当です。
他店の有名店のガレットを、この1年間たくさん食べましたが、当店のガレットより美味しいガレット・ブルトンヌには出会えませんでした。
よそのはたぶん、サブレ。
サブレは砂だもの。
ほろほろっと崩れる食感で、色も白っぽい。
当店のガレットは当初、焦げなの?!というくらい焼き色をつけていましたが、焦げが強いと言われて、すこし控えめにしました。
でも焦げた方が美味しいです。
いずれ戻そうと思ってます。(いつ?)

ガレット、いつもの紙箱を木箱に代えてみました。IMG_0908s.JPG




10枚ほどしか入らないので、大きめの木箱も必要ですね。



まだまだなんでも模索中の店主です。

シュブルーユ

開店記念セットをアップしました~^^
もう少し書き加えるところがあるのですが、シュブルーユちゃんが可愛いので、
見切りアップ♪
シュブルーユはフランス語で「のろ鹿」のこと。
小型の野生の鹿です。chevreuils.jpg










この鹿の背肉をイメージしたお菓子、シュブルーユは、ココア生地とスポンジ生地が二層になった、柔らかで、でもちょっぴり重たい口当たりの焼き菓子です。

ドイツやスイスでは「リーリュッケン」と呼ばれて親しまれているお菓子なんですよ。
105_0486s.JPG







鹿の背肉からお菓子なんてやっぱり狩猟民族ですよね^^;
開店記念セットの中に入っていますので、ぜひお試しくださいね。
紅茶にとってもよく合います。


ボン・アニヴェルセール!
http://lamerveille.huuryuu.com/anniversaire.html

ラ・メルベイユ店主のブログ、「紅茶を香る我が家へようこそ」の愛読者の皆様には、メールの受付もいたしますよ~^^
お気軽にご注文くださいね。
merveille@silk.ocn.ne.jp
ご注文メールをいただければ、翌日発送します。


メルマガを配信予約しました。
15日配信の予定です。

メルマガ登録はこちらです。
http://lamerveille.huuryuu.com/mermaga.html


不定期発行ですが、今のところ1~2ヶ月に1回を目安に発行するようにしています♪


今週は遊びに来てくれた両親とあちこち歩き回りました。
私はほとんど帰省しないので、久しぶりに父や母と水入らずでほんとうに楽しかったです。
気分をリフレッシュしたら、また明日から家事も育児もウエブもパートも頑張るぞ!

でも・・・
明朝、6時過ぎに家を出る子がいたっけ。
いきなり頑張れるかな(汗)

ラム薫るケーキ ネグリタ

ネグリタラムたっぷりのフルーツケーキを、売るときと同じようにパッキンして、自宅で1週間置いてみた。
どのくらい日持ちがするのか知りたかったし、焼いて数日後に食べるお客様になった気分で試食した。

ラムが生地にしみ込んでいる。7b7b690b.JPG
しっとりして、焼きたての若い味とはまた違う魅力。

「おいしいじゃないか!」

夫が感動している。

「このくらい(たっぷり)ラムを使っているからな。そうそう悪くもならないだろう。これ絶対いけるよ!うまい!」

おいしい。本当に。
無愛想なアジュールの彼が聞いたら、ふっと笑うだろうか。
こびない味。
これほどのものを作る、町のケーキ屋さん、アジュールの彼っていったいどんな人だろう。
何度かお話しているのに、得体の知れない人。
怒ったような物言いが、実直さと飾らない素直さと。
どっしりとした重たいケーキは、彼の力強さを物語るような・・・

それはそうと、私と夫はHPにのせるこのケーキのコピーを考えていた。
スリランカの草薫る、ほろ苦いヌワラエリヤとラムのケーキは相性バッチリ。
この感動をどうしたらお客様に伝えることができるのだろう。
自分の言葉で、それこそ飾らず、素直にそのまま伝えるにはいったいどうしたら・・・
語彙の稚拙さに、時として自分に失望する。
もどかしい。

今日、友達が買ってくれた紅茶のフィルムが破れていたと連絡を受けた。
お渡しするときは破れてなかったのに、と不思議に思ったら、一回自分のところで縛っていた麻紐をほどいて、おすそ分けしたらしい。
持ってきてもらった木箱は悲惨なくらい破れていた。
代替品を差し上げる。
HPにフィルムの破損についての記載が必要だと痛感した。

まだまだ開店までの道のりは遠いようです。




 

プロフィール

HN:
えいこ
性別:
女性
職業:
WEBショップ店主
趣味:
ハンドメイド                                                      

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

紅茶のある暮らし

紅茶のWEBショップやっています。
ショップのこと、普段の暮らし、趣味をブログでつづっています。

カウンター

バーコード