BBプレート
クリスマスに向けて、大きめプレート入荷しました。
我が家では、ホールでお菓子を焼いたり、買って来たりしますが、一度に全部食べるわけではありません。
各自がめいめい、自分の食べる分だけ切り分けて、家族が集まるお茶の時間にいただくのです。
そんなときに活躍するのが、BBプレート。


BBとはブレッド&バターのこと。
その昔、イギリスのアフタヌーンティーは、バターつきのパンが紅茶のお供として一般的だったからです。
今ではサンドイッチプレートともいわれますが、サンドイッチにはもちろん、こんもりと盛り付けたサラダにもぴったりですね。
蒸し鶏や焼き豚、お魚のグリルにも、幅広い利用ができる、優れもののこのBBプレート。
いつもの食事の時間をちょっぴりグレードアップしてください。
今日はスーパーでフランスのお菓子フェア。
LUのビスケットにプーラールおばさん、
しっかり買ってきました。
BBプレートで楽しくティータイムです。
我が家では、ホールでお菓子を焼いたり、買って来たりしますが、一度に全部食べるわけではありません。
各自がめいめい、自分の食べる分だけ切り分けて、家族が集まるお茶の時間にいただくのです。
そんなときに活躍するのが、BBプレート。
BBとはブレッド&バターのこと。
その昔、イギリスのアフタヌーンティーは、バターつきのパンが紅茶のお供として一般的だったからです。
今ではサンドイッチプレートともいわれますが、サンドイッチにはもちろん、こんもりと盛り付けたサラダにもぴったりですね。
蒸し鶏や焼き豚、お魚のグリルにも、幅広い利用ができる、優れもののこのBBプレート。
いつもの食事の時間をちょっぴりグレードアップしてください。
LUのビスケットにプーラールおばさん、
しっかり買ってきました。
BBプレートで楽しくティータイムです。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
プロフィール
カレンダー
最新記事
カテゴリー
紅茶のある暮らし
紅茶のWEBショップやっています。
ショップのこと、普段の暮らし、趣味をブログでつづっています。