ぺこちゃんのほっぺ
今日は不二家でおやつ買っちゃった。
今まで近所に不二家がなかったので、ほとんど食べたことなくって。
今日、ブログのお友達が、
「ぺこちゃんのほっぺ」
というお菓子を紹介していて、とっても食べたくなって、買いに行きました。
お引越しして、不二家が近くになって嬉しいな。
こちらはカスタードクリーム。
こちらはチョコクリーム。
ふんわりスポンジ生地の中に、クリームが入っているシンプルなおやつ。
ハロウィーンの季節だから、かぼちゃのクリームもありました。
使ったトリオはダッチェスの「ピンクのプチローズ」
カップのずっしりくる重量感や、白磁の滑らかさ、
ちっちゃなローズの絵柄が愛らしい素敵なトリオです。
お店にも同じトリオをご紹介しています。
ダッチェスは、公爵夫人という意味ですって。
素敵ねえ。
公爵夫人でも気取っていなくて(笑)、普段使いにとてもいいトリオです。
大きなバラの絵柄のカップは多いけれど、こんな風にちっちゃなローズが散らしてあるのも可愛らしい。
おばあちゃんになるまで使いたいですネ。
「ぺこちゃんのほっぺ」はどうだったかというと、やさしいお味でほっとしました。
紅茶にもよく合いました。
ぺこちゃんの焼印が押してあるだけで、笑顔になるから不思議。
今まで近所に不二家がなかったので、ほとんど食べたことなくって。
今日、ブログのお友達が、
「ぺこちゃんのほっぺ」
というお菓子を紹介していて、とっても食べたくなって、買いに行きました。
お引越しして、不二家が近くになって嬉しいな。
ふんわりスポンジ生地の中に、クリームが入っているシンプルなおやつ。
ハロウィーンの季節だから、かぼちゃのクリームもありました。
使ったトリオはダッチェスの「ピンクのプチローズ」
ちっちゃなローズの絵柄が愛らしい素敵なトリオです。
お店にも同じトリオをご紹介しています。
ダッチェスは、公爵夫人という意味ですって。
素敵ねえ。
公爵夫人でも気取っていなくて(笑)、普段使いにとてもいいトリオです。
大きなバラの絵柄のカップは多いけれど、こんな風にちっちゃなローズが散らしてあるのも可愛らしい。
おばあちゃんになるまで使いたいですネ。
「ぺこちゃんのほっぺ」はどうだったかというと、やさしいお味でほっとしました。
紅茶にもよく合いました。
ぺこちゃんの焼印が押してあるだけで、笑顔になるから不思議。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
プロフィール
カレンダー
最新記事
カテゴリー
紅茶のある暮らし
紅茶のWEBショップやっています。
ショップのこと、普段の暮らし、趣味をブログでつづっています。