ブルーベリーマフィン
お天気が悪くとっても寒いですね。
このままだと春を通り越して初夏になってしまうのではないかしら。
昨日今日とマフィンを焼きました。
お茶の時間に欠かせない甘い物。
私の好きなことの中には「お茶を淹れてくつろぐ」ということがあります。
紅茶でも日本茶でもなんでもいいのですが、お茶の時間ってすごく頭の中がリセットされるんですね。
それは、家族が集まってくれるときも、ひとりでカップを抱きしめるようにお茶するときも、心安らぐ時間です。
ブルーベリーマフィンの作り方 6個分
材料A
薄力粉 150g
BP 小さじ1
材料B
オリーブオイル 60ml
ブラウンシュガー(きび砂糖でも)100g
牛乳 35ml
ヨーグルト 大さじ1
塩 小さじ4分の1
材料C
ブルーベリー(冷凍) 70g
材料Aは合わせてふるっておく
材料Bをボウルに混ぜて、あわたてきでよく混ぜ合わせる
ふるったAの真ん中にくぼみを作り、Bを落としてざっくり混ぜる。
こんな感じです。
粉っぽさがなくなればOK.
ブルーベリーを入れて、ざっと混ぜます。
型に入れたら170℃のオーブンで25分~30分焼きます。
上記の材料の3倍で作りました。
外はカリッと、なかはしっとり、オリーブオイルの香りとブラウンシュガーのコクが美味しいヘルシーなマフィンです。
合わせたのはブルーベリーティー。
明るい紫の甘酸っぱいティーでした。
今日はブルーベリーをレーズンに変えて焼きました。
紅茶はストレートが一番好きです。
当店のロイヤルティーで。
ほろ苦さが春を思わせるクラシックなセイロンティーです。
おやつを焼いて、器を選んで、飲み物を合わせる、この過程がとってもリフレッシュされるんです。
このままだと春を通り越して初夏になってしまうのではないかしら。
昨日今日とマフィンを焼きました。
お茶の時間に欠かせない甘い物。
私の好きなことの中には「お茶を淹れてくつろぐ」ということがあります。
紅茶でも日本茶でもなんでもいいのですが、お茶の時間ってすごく頭の中がリセットされるんですね。
それは、家族が集まってくれるときも、ひとりでカップを抱きしめるようにお茶するときも、心安らぐ時間です。
ブルーベリーマフィンの作り方 6個分
材料A
薄力粉 150g
BP 小さじ1
材料B
オリーブオイル 60ml
ブラウンシュガー(きび砂糖でも)100g
牛乳 35ml
ヨーグルト 大さじ1
塩 小さじ4分の1
材料C
ブルーベリー(冷凍) 70g
材料Bをボウルに混ぜて、あわたてきでよく混ぜ合わせる
ふるったAの真ん中にくぼみを作り、Bを落としてざっくり混ぜる。
粉っぽさがなくなればOK.
ブルーベリーを入れて、ざっと混ぜます。
型に入れたら170℃のオーブンで25分~30分焼きます。
外はカリッと、なかはしっとり、オリーブオイルの香りとブラウンシュガーのコクが美味しいヘルシーなマフィンです。
合わせたのはブルーベリーティー。
今日はブルーベリーをレーズンに変えて焼きました。
紅茶はストレートが一番好きです。
ほろ苦さが春を思わせるクラシックなセイロンティーです。
おやつを焼いて、器を選んで、飲み物を合わせる、この過程がとってもリフレッシュされるんです。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
プロフィール
カレンダー
最新記事
カテゴリー
紅茶のある暮らし
紅茶のWEBショップやっています。
ショップのこと、普段の暮らし、趣味をブログでつづっています。