7月になりました。
ロージィーなページにしようとただいま奮闘中。
しかし・・・
更新するのが精一杯で、昨日と今日、ティーコージーのページ作成にかかりきり。
ネーミングもちょっとロマンチックに考えてみました。
リネンとジャーマンファブリックのコージーは、
「paysannne」(ペイザンヌ)
フランス語で「農婦」という意味です。
素朴で、コージー(アットホーム)な雰囲気のネーミングに満足。
「赤毛のアンのティーコージー」というのも候補でしたが、ここはやはりフランス語にこだわりました。
光沢の美しいブルーグレーのコージーは、
「La Mer」(ラ・メール)
「海」というフランス語で、輝く海のきらめきを表現してみました。
海の表面がきらきら輝いているようなコージーの美しさにうっとりです。
真珠の輝き、でもよかったかしら。
クラシカルなインテリアファブリックのコージーは、
「Madame Anglaise」(マダム アングレーズ)
「イギリス婦人」という正統派のクラッシックなネーミングです。
午後のアフタヌーンを、貴婦人たちが楽しむのにぴったりなコージーです。
優雅でしょう?
どれもとっても素敵なので、手放したくありません。
このコージーたちが、素敵なお客さまにもらわれてくれることを願いながら、
一生懸命アップしました。
これだけでも丸二日かかりました。
最近は夫に習いながら、自分でもビルダーを使っています。
まず文章を考えて、写真を撮るのですが、
撮った写真によって、また文章を書き換えたりと、いっぺんでは終わりません。
新しいローズな商品も入ったので、この紹介文も書いて保存しました。
ローズウォーターとローズソープです。

とっても香りがよくって、オススメです!
7月中にはHPに載せますので楽しみにしてくださいね。
しかし・・・
更新するのが精一杯で、昨日と今日、ティーコージーのページ作成にかかりきり。
ネーミングもちょっとロマンチックに考えてみました。
リネンとジャーマンファブリックのコージーは、
「paysannne」(ペイザンヌ)
フランス語で「農婦」という意味です。
素朴で、コージー(アットホーム)な雰囲気のネーミングに満足。
「赤毛のアンのティーコージー」というのも候補でしたが、ここはやはりフランス語にこだわりました。
光沢の美しいブルーグレーのコージーは、
「La Mer」(ラ・メール)
「海」というフランス語で、輝く海のきらめきを表現してみました。
海の表面がきらきら輝いているようなコージーの美しさにうっとりです。
真珠の輝き、でもよかったかしら。
クラシカルなインテリアファブリックのコージーは、
「Madame Anglaise」(マダム アングレーズ)
「イギリス婦人」という正統派のクラッシックなネーミングです。
午後のアフタヌーンを、貴婦人たちが楽しむのにぴったりなコージーです。
優雅でしょう?
どれもとっても素敵なので、手放したくありません。
このコージーたちが、素敵なお客さまにもらわれてくれることを願いながら、
一生懸命アップしました。
これだけでも丸二日かかりました。
最近は夫に習いながら、自分でもビルダーを使っています。
まず文章を考えて、写真を撮るのですが、
撮った写真によって、また文章を書き換えたりと、いっぺんでは終わりません。
新しいローズな商品も入ったので、この紹介文も書いて保存しました。
ローズウォーターとローズソープです。
とっても香りがよくって、オススメです!
7月中にはHPに載せますので楽しみにしてくださいね。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
プロフィール
カレンダー
最新記事
カテゴリー
紅茶のある暮らし
紅茶のWEBショップやっています。
ショップのこと、普段の暮らし、趣味をブログでつづっています。