フレーバーティー入荷です!
私自身、フレーバーティーはあまり飲みません。
香りのきついものは苦手だし、美味しい茶葉があれば、好きなハーブやフルーツの皮を干したものを入れて飲めば、十分フレーバーティーとして楽しめるからです。
なにも茶葉の香りを消すような香料を入れたものをわざわざ飲まなくても・・・というのが本音でした。
アロマが趣味の私は、アロマショップでドライハーブをよく買います。
好きなハーブを袋で買って、いつも飲むスリランカティー(ヌワラエリアがハーブに合います!)に、少量入れれば優しい香りのフレーバーティー、またはハーブテーの出来上がり。
ハーブだけで飲むよりも飲みやすく、美味しいです。
でも、紅茶を扱っているというと、必ず聞かれるのが、
「アールグレイは?」
「ダージリンお願いします!」
「フルーツ味のってないの?」
というご質問^^;
確かにダージリンやアールグレイはメジャーでも、ヌワラやディンブラは紅茶通でないと知らないかもしれません。
私だってこの紅茶を知る前は、
「リプトンの青缶買ってきて!」
と母に頼んでいましたから。
ご参考までにリプトンの青缶はセイロンティーです。
話がそれましたが、私もたまには長い茶葉を飲みたいので(笑)、アールグレイとローズティー、白桃ティーを仕入れることにしました。
アールグレイにもいろいろありますが、当店が仕入れたのは、グレイ伯爵が飲んだとされる中国のキームン茶を天然のベルガモットで着香した、本格的なアールグレイです。
いつもB・O・Pを淹れるせいか、この茶葉を美味しく淹れるのにとても苦労しました。
ティーメジャースプーン山盛り1杯、抽出時間5~6分というところでしょうか。
ローズティーは、ローズレッドペダルとローズピンクペダルを散らした華やかな紅茶です。
こちらはスリランカ茶葉ですので、B・O・Pではありませんがなじみもあり、すぐコツをつかめました。
やわらかい香りで、優雅な気分です。
ローズバッドを浮かべたら、おもてなしに最高だと思います。
白桃ティー。
ピーチならご存知のかたも多いと思いますが、あのピーチの香りではありません!(あのってなんでしょ)
日本の岡山の白桃の香りです。
優しくって、ふんわり香る白桃の香り、とても美味しかったです。
桃は喉にもいいとか。
撮影もかねて一袋開けたのですが、香りもよく、味わいもほんわりとやわらかいので、そのまま50g全部飲みきってしまいました(苦笑)
それほど子供たちにも人気のフレーバーティーです。
写真は撮影済みです。
(写真は白桃ティーです)
今月中にはアップしますのでお楽しみに・・・・
香りのきついものは苦手だし、美味しい茶葉があれば、好きなハーブやフルーツの皮を干したものを入れて飲めば、十分フレーバーティーとして楽しめるからです。
なにも茶葉の香りを消すような香料を入れたものをわざわざ飲まなくても・・・というのが本音でした。
アロマが趣味の私は、アロマショップでドライハーブをよく買います。
好きなハーブを袋で買って、いつも飲むスリランカティー(ヌワラエリアがハーブに合います!)に、少量入れれば優しい香りのフレーバーティー、またはハーブテーの出来上がり。
ハーブだけで飲むよりも飲みやすく、美味しいです。
でも、紅茶を扱っているというと、必ず聞かれるのが、
「アールグレイは?」
「ダージリンお願いします!」
「フルーツ味のってないの?」
というご質問^^;
確かにダージリンやアールグレイはメジャーでも、ヌワラやディンブラは紅茶通でないと知らないかもしれません。
私だってこの紅茶を知る前は、
「リプトンの青缶買ってきて!」
と母に頼んでいましたから。
ご参考までにリプトンの青缶はセイロンティーです。
話がそれましたが、私もたまには長い茶葉を飲みたいので(笑)、アールグレイとローズティー、白桃ティーを仕入れることにしました。
アールグレイにもいろいろありますが、当店が仕入れたのは、グレイ伯爵が飲んだとされる中国のキームン茶を天然のベルガモットで着香した、本格的なアールグレイです。
いつもB・O・Pを淹れるせいか、この茶葉を美味しく淹れるのにとても苦労しました。
ティーメジャースプーン山盛り1杯、抽出時間5~6分というところでしょうか。
ローズティーは、ローズレッドペダルとローズピンクペダルを散らした華やかな紅茶です。
こちらはスリランカ茶葉ですので、B・O・Pではありませんがなじみもあり、すぐコツをつかめました。
やわらかい香りで、優雅な気分です。
ローズバッドを浮かべたら、おもてなしに最高だと思います。
白桃ティー。
ピーチならご存知のかたも多いと思いますが、あのピーチの香りではありません!(あのってなんでしょ)
日本の岡山の白桃の香りです。
優しくって、ふんわり香る白桃の香り、とても美味しかったです。
桃は喉にもいいとか。
撮影もかねて一袋開けたのですが、香りもよく、味わいもほんわりとやわらかいので、そのまま50g全部飲みきってしまいました(苦笑)
それほど子供たちにも人気のフレーバーティーです。
写真は撮影済みです。
今月中にはアップしますのでお楽しみに・・・・
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
プロフィール
カレンダー
最新記事
カテゴリー
紅茶のある暮らし
紅茶のWEBショップやっています。
ショップのこと、普段の暮らし、趣味をブログでつづっています。