お茶会
仲良くしていただいているお客様のところにお茶を呼ばれてきました。
お客様と私は、結婚記念日が同じ3月なんです。
そこにお嬢さんの大学合格の吉報もあり、嬉しいお茶会となりました。
こんな時期ですから、準備も大変だったと思うのですが、細部まで行き届いたおもてなしに感激です。
彩りもきれいでお味はとても上品でしたが、ボリュームもあり、とても食べ応えのあるお弁当でした。
寒い日でしたが、春を暖かさを感じます。
撮り忘れましたが、箸置きも桜の花びらでした。
ジュレでした。
桜の香りがして幸せな気分に。
器も桜の花びらが舞っていて。
遊び心満載です。
美味しすぎてまた太っちゃう!
結婚記念日にファーストラブだなんて、なんてプラトニックなの。
話も弾みます。
このケーキの美味しかったこと。
色も鮮やかで元気が出ます。
ピオニーシェイプは優雅で大好き。
昔から揃えたいなと憧れているカップですが、どうしても自分に似合わないような気がして。
でもやっぱりとても口当たりがよかった。
地震の後、なんとなく気分が落ち込んで元気がなかった私ですが、心のこもったおもてなしをしていただいて、私が私らしくあるために、このような時間がとても大切だと、改めて感じました。
そしてこのような時間が持てる自分の環境に感謝です。
S子様、幸せな時間をありがとう。
私も日々の暮らしに彩りと元気を与える主婦でありたい。
その元気の光のエネルギーが、大きくなって日本の未来を照らしますように。
祈ります
震災でお亡くなりになった方々に、心よりお悔やみ申し上げます。
そして、被災した皆さまに謹んでお見舞い申し上げます。
このような悲惨な出来事に、人ごとではなく、とても心を痛めております。
今のわたしにできること、募金と祈り。
そして今まで乗っていた車にたよらない生活、ガソリンを使わない生活です。
私ひとりの節約では本当に微力ですが、国民のみんなが力を合わせれば、この国難を乗り切っていけると思います。
自治体でも集団受け入れを実施しているところもあって、国を挙げて被災者を救済しようと動いています。
日本の国の底力を感じる嬉しい善意です。
個人でも相当額の募金をされる方もおり、素晴らしいなと思います。
今まで当たり前だった価値観が崩れ、新しい価値観が生まれていくようです。
今一度、身の回りの生活を見直して、質素倹約に努めたいと思います。
一日も早い復興をお祈りいたしております。
そして、被災した皆さまに謹んでお見舞い申し上げます。
このような悲惨な出来事に、人ごとではなく、とても心を痛めております。
今のわたしにできること、募金と祈り。
そして今まで乗っていた車にたよらない生活、ガソリンを使わない生活です。
私ひとりの節約では本当に微力ですが、国民のみんなが力を合わせれば、この国難を乗り切っていけると思います。
自治体でも集団受け入れを実施しているところもあって、国を挙げて被災者を救済しようと動いています。
日本の国の底力を感じる嬉しい善意です。
個人でも相当額の募金をされる方もおり、素晴らしいなと思います。
今まで当たり前だった価値観が崩れ、新しい価値観が生まれていくようです。
今一度、身の回りの生活を見直して、質素倹約に努めたいと思います。
一日も早い復興をお祈りいたしております。
バレンタインには
指先を怪我していて、なんとなくPCからも遠ざかっていました。
ほんのちょっとの傷でも、指先って使い辛いものです。
針仕事はできない、水仕事もNG、携帯も打ちにくい、なんだか生きている意味まであるんかな?というくらいに、ぽけっとして過ごしました。
久しぶりに怪我も治ってさっそくの針仕事。
どちらも"Chateau de France"で保管されていた美しいプリントファブリクスを
現代に蘇らせ、再編集したコレクションです。
美しい生地です。
こちらは納品先が決まっているのですが、先様が気に入ってくださるかどうか。
今日はバレンタイン。
娘は友チョコを一生懸命作って持っていきました。
ちっちゃなタルト生地に、グラサージュを流して、アラザンやスプレーなどで飾り、テディベアチョコをのせて出来上がり。
市販のものを上手に利用して。
なかなか可愛い。
母は簡単にチョコレートタルトを。
ウバを入れて、温かいミルクティーにしましょう。
そろそろ子どもたちが帰ってくる時間です。
林檎のクランブル
今日のおやつは「アップルクランブル」。
我が家の林檎は、キャラメルができるくらいかなり甘めに煮ます。
その上にクランブル、そしてバニラアイスを。
終業式の今日、小学生は授業と給食があったので、帰宅後すぐ食べれるよう焼き上げました。
林檎 2~3個
グラニュー糖 100g
レモン果汁 半個分
小麦粉 60g
バター 40g
グラニュー糖 40g
夫曰く、
「普段の焼き菓子なんか、目じゃないよ、というくらいカロリー高そうだな。」
うう・・ん。そうかな。そうかもしれないけど・・・おいしいならいいじゃない?
「年末年始は運動しような。」
夫からの苦ーいひと言が、私へのクリスマスプレゼント?となりました
我が家の林檎は、キャラメルができるくらいかなり甘めに煮ます。
その上にクランブル、そしてバニラアイスを。
終業式の今日、小学生は授業と給食があったので、帰宅後すぐ食べれるよう焼き上げました。
グラニュー糖 100g
レモン果汁 半個分
小麦粉 60g
バター 40g
グラニュー糖 40g
夫曰く、
「普段の焼き菓子なんか、目じゃないよ、というくらいカロリー高そうだな。」
うう・・ん。そうかな。そうかもしれないけど・・・おいしいならいいじゃない?
「年末年始は運動しような。」
夫からの苦ーいひと言が、私へのクリスマスプレゼント?となりました
プロフィール
カレンダー
最新記事
カテゴリー
紅茶のある暮らし
紅茶のWEBショップやっています。
ショップのこと、普段の暮らし、趣味をブログでつづっています。