チョコクグロフ
今年は材料の高騰で、試行錯誤が続き、春の焼き菓子のご紹介が4月も終わりになってしまいました。
お待たせしてしまってごめんなさい。
チョコクグロフです。
アイシングが溶けて、いろいろ改良の余地があったので、
今回は溶けないよう改良、厚めのアイシングにしました。
一見火山?のような雪山のような・・・
生地もどっしりしています。
ねっとり重たい生地に、かりかりナッツの食感。
チョコとナッツは相性が良いです。
濃くて強いから、チョコの味にも負けません。
ミルクティーにしてももちろんバッチリ。
ファミリーがデイリーに飲める低価格も嬉しいね。
こんなに色が違うんです。
ヌワラはほろ苦いので、抹茶のシフォンにぴったりですよ。
山(岩?)を切り崩していくような感じです。
私はそういう食感好きです。
うちのお店の焼き菓子は、田舎の修道院で食べられているようなおやつがイメージです。
固くてどっしりした生地が、喉に詰まったら大変ですからね、
ポットにたくさんの紅茶を淹れてゆっくり召し上がれ!
PR
この記事にコメントする
チョコクグロフ☆
チョコクグロフやっとできたんですね!
しっとりしていて、中身もぎっしり☆
美味しそう!!
難産の末生まれた我が子は
きっとかわいいでしょう(笑)☆
紅茶はウバのミルクティーにピッタリですね♪
しっとりしていて、中身もぎっしり☆
美味しそう!!
難産の末生まれた我が子は
きっとかわいいでしょう(笑)☆
紅茶はウバのミルクティーにピッタリですね♪
chamatea さん
わあ~うれしいな。
お紅茶教室の先生からウバのミルクティーのお勧めをいただいちゃいました♪
私はいつも先生のお菓子に、目で舌鼓を打っています♪
お紅茶教室の先生からウバのミルクティーのお勧めをいただいちゃいました♪
私はいつも先生のお菓子に、目で舌鼓を打っています♪
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
プロフィール
カレンダー
最新記事
カテゴリー
紅茶のある暮らし
紅茶のWEBショップやっています。
ショップのこと、普段の暮らし、趣味をブログでつづっています。