ぐらぐらこいた!
夫と話していると、
「ぐらぐらこいた!」
久しぶりに聞いた博多弁。
どうも大変失礼な友達に会ったらしい。
ぐらぐら・・・は腹が立つ、頭にくる、と言う風な意味だけれど、
うまく標準語には置き換えられない方言です。
ええ~い、もうこれ以上がまんできん!という感じかな。
怒りの最上級?と言ったらわかりますでしょうか?
簡単な博多弁は口をついて出るけど、本格的な方言は久しく使っていない。
使う機会がないし、子供たちだって東京っ子だからね。
今朝、いつものように夫が洗い物をしてくれていました。
用事を済ませてキッチンに行ってみると、
ががーん!
水切り籠の中で、私の大切なアルバートが、重たい多重構造の鍋の下敷きになっているではありませんか!
あんなに鍋とか蓋とか、重たい土物とか、私の大事な陶磁器たちの上に重ねないで、って何度何度も、いえ何年も言い続けていたのに。
再犯率100%・・・
こうしてブログをアップしている間も腹が立つ。
もおー許せん。
ぐらぐらこいた!!
なんべん言っても直らんとか、あんたいっちょん信じられん!
博多の女をなめたらいかんとよ。
火の女ばい。
燃えるとよ。
もう燃えとーと!
アルバートだけやなくて、マグノリアもやろーもん!
どうやってぼてくらしちゃろうか?!
きーきー叫んで早口でまくし立てる私に、すっかり九州男児の威厳なくした夫はおろおろ。
「怒るとビタミンが減るんだって」
せからしか!
あんた、つや~になん言いよっとね?
ビタミンとか今は関係なかろーが!
etc、etc・・・
一般に日本語には怒りを表現する言葉は少ないとか。
英語などにはたくさんあるそうです。
でも博多弁もまんざらじゃない。
だって、上記の博多弁は、うまく標準語には置き換えられないもの。
博多っ子でよかった(笑)
口も気性も激しい博多っ子。
けれどお人よしで人情に厚い楽天家だという。
「洗ってくれたけん許す。」
言いたいだけ言って、気も収まった私は、夫の絞ってくれた夏みかんジュースを飲む。
毎日通る道すがらにたわわに実る夏みかん。

「はあ、うまかねえ」
喧嘩も仲直りも、微妙なニュアンスの通じる博多弁がグッドなのです。
使う機会がないし、子供たちだって東京っ子だからね。
今朝、いつものように夫が洗い物をしてくれていました。
用事を済ませてキッチンに行ってみると、
ががーん!
水切り籠の中で、私の大切なアルバートが、重たい多重構造の鍋の下敷きになっているではありませんか!
あんなに鍋とか蓋とか、重たい土物とか、私の大事な陶磁器たちの上に重ねないで、って何度何度も、いえ何年も言い続けていたのに。
再犯率100%・・・
こうしてブログをアップしている間も腹が立つ。
もおー許せん。
ぐらぐらこいた!!
なんべん言っても直らんとか、あんたいっちょん信じられん!
博多の女をなめたらいかんとよ。
火の女ばい。
燃えるとよ。
もう燃えとーと!
アルバートだけやなくて、マグノリアもやろーもん!
どうやってぼてくらしちゃろうか?!
きーきー叫んで早口でまくし立てる私に、すっかり九州男児の威厳なくした夫はおろおろ。
「怒るとビタミンが減るんだって」
せからしか!
あんた、つや~になん言いよっとね?
ビタミンとか今は関係なかろーが!
etc、etc・・・
一般に日本語には怒りを表現する言葉は少ないとか。
英語などにはたくさんあるそうです。
でも博多弁もまんざらじゃない。
だって、上記の博多弁は、うまく標準語には置き換えられないもの。
博多っ子でよかった(笑)
口も気性も激しい博多っ子。
けれどお人よしで人情に厚い楽天家だという。
「洗ってくれたけん許す。」
言いたいだけ言って、気も収まった私は、夫の絞ってくれた夏みかんジュースを飲む。
毎日通る道すがらにたわわに実る夏みかん。
「はあ、うまかねえ」
喧嘩も仲直りも、微妙なニュアンスの通じる博多弁がグッドなのです。
PR
この記事にコメントする
無題
- タムタム
- 2010/11/21(Sun)14:47:33
- 編集
夫婦の会話、すごくリアルですね!!
うちは。。。完全日本語なので、
いつも主人が負けまくってます(笑)
洗い物シーン、妙に共感。
たいせつなアンティ−クのカップも割るし、
ルクルーゼはキズだらけ。あれほど、ざらざらのほうで洗わないで、と言ったのに。。。
それにしても博多弁てずいぶん、やわらかいですね。
もしも広東語でけんか、売ってきたら、
もう、ぜんぜん太刀打ちできないくらい、
広東語はすごいですよ!!(笑)
うちは。。。完全日本語なので、
いつも主人が負けまくってます(笑)
洗い物シーン、妙に共感。
たいせつなアンティ−クのカップも割るし、
ルクルーゼはキズだらけ。あれほど、ざらざらのほうで洗わないで、と言ったのに。。。
それにしても博多弁てずいぶん、やわらかいですね。
もしも広東語でけんか、売ってきたら、
もう、ぜんぜん太刀打ちできないくらい、
広東語はすごいですよ!!(笑)
売られた喧嘩は
夫だったら喜んで買います(笑)
でもそれはきっと夫婦だからよね。
奥さんにはどこか本気になれないというか、怒らせたくないというか、防衛本能が働くみたい。
夫が他人だったら、やっぱりマスコミですから、相当口は達者で、弁護士みたいに理論でくるから夫でよかったと思います(笑)
洗い物事情、どこも似たようなものなのね(ほっ)
でもそれはきっと夫婦だからよね。
奥さんにはどこか本気になれないというか、怒らせたくないというか、防衛本能が働くみたい。
夫が他人だったら、やっぱりマスコミですから、相当口は達者で、弁護士みたいに理論でくるから夫でよかったと思います(笑)
洗い物事情、どこも似たようなものなのね(ほっ)
素敵なご夫婦☆
九州男児がお皿を洗ってくれて、
みかんジュースを絞ってくれる・・・
ですって!!+?
私はこの事実のほうに感心してしまいました。
素敵、素敵!!
夫婦の会話がいっぱい聞こえてきそうで、
ほほえましいです♪
みかんジュースを絞ってくれる・・・
ですって!!+?
私はこの事実のほうに感心してしまいました。
素敵、素敵!!
夫婦の会話がいっぱい聞こえてきそうで、
ほほえましいです♪
chamateaさん♪
カップが鍋の下敷きになったのを見たとたん、感謝の気持がすっかり消えました(笑)
昔は洗い物どころか、全く何もしないのが男の美学だと信じていた夫も、所変われば品変わる?すっかり東京の優しい男性に♪
夏みかん搾りは、力が要るので、夫の大切なお仕事のひとつとなっています^^
地元の友達から見れば、わが夫は恐妻家にちがいありません~
昔は洗い物どころか、全く何もしないのが男の美学だと信じていた夫も、所変われば品変わる?すっかり東京の優しい男性に♪
夏みかん搾りは、力が要るので、夫の大切なお仕事のひとつとなっています^^
地元の友達から見れば、わが夫は恐妻家にちがいありません~
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
プロフィール
カレンダー
最新記事
カテゴリー
紅茶のある暮らし
紅茶のWEBショップやっています。
ショップのこと、普段の暮らし、趣味をブログでつづっています。