忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

紅茶豚

聞きなれない言葉ですか?
ウーロン茶で煮るのは知っていたのに、私も幼稚園のお友達に聞くまでは聞いたことはありませんでした。
その名前のとおり、紅茶で豚肉を煮ます。


紅茶で煮ると、お肉の脂肪が溶けてやわらかくなるのだとか。

作り方を聞いて早速試してからは、我が家の定番になりつつあります。
それほど簡単、しかもおご馳走に見えます^^v
うちには紅茶の茶葉はたくさんある・・・

teaporkandsarasa.JPG

作り方

1、豚ばら肉(ももでもいいかも)塊を500g~1キロ用意する。

2、紅茶をお茶パックに入れて(茶葉でなければ、気軽にティーバッグを使って)、しょうゆ、紹興酒、黒酢を適量(適当ってところがいいですねえ)お鍋に入れて、豚固まり肉を入れる。

3、ひたすら煮込む、やわらかくなるまで。

4、一晩置いて、上に固まった脂肪を丁寧に取り除く。

5、薄くスライスして、好みのお野菜を添える。

クレソンとか香菜、白髪ねぎなど合いますよ。
今回は冷蔵庫にあったきゅうりとレタス。
隣のお皿は鶏肉をお酒で蒸しました。


簡単でしょ?
教えてもらったのと、今ではレシピが違うし、適当なのでその都度味も違う。
でも間違いなく美味しいのです~
紅茶の香るキッチンにいると、紅茶のアルファ波のおかげか精神的にもリラックスできるし。

たれは梅肉ドレッシング、酢味噌(わたしこれすき)、ゴマダレなどこれまた気分によってお好みで。

みなさまも家庭料理に取り入れてみてくださいネ。
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする

プロフィール

HN:
えいこ
性別:
女性
職業:
WEBショップ店主
趣味:
ハンドメイド                                                      

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

紅茶のある暮らし

紅茶のWEBショップやっています。
ショップのこと、普段の暮らし、趣味をブログでつづっています。

カウンター

バーコード