ラッピングの工夫
きれいにラッピングされた物をいただくとき、とても幸せな気分になります。
私のために心を込めてくださったのだと。
私はラッピングが下手なので、あまり凝った物をお送りできないのですが、手に取った方が喜んでいただけるようやっぱり工夫します。
今日は自分で焼いたケーキをラッピング。

レースペーパーにスタンプを押した物をぺたんと貼り付けるだけの簡単なものです。
ケーキは、スリランカティーの木箱に入れて焼いたので、このままでも可愛いかも。
木箱のセットは麻袋にお入れして、端切れのリボンで結びます。

その時々によって、端切れは変わりますので、どのお客様に送ったか、記憶力のない私も思い出せるのです。
ラッピングの資材は、できるだけあるものを工夫して、あまりゴミが出ないよう、でもかわいらしくがモットーです。
お手紙も添えるようにしています。
字が下手なので、それがちょっと・・・
たとえ一言でもいいのだから。
お客様には一言、付箋に書きます。
付箋だと気軽に読み捨てできるからです。
ホチキスの芯で、最近可愛い色を見つけて買ってきました!
ゴールドと、濃いピンク、バイオレットの三色。

押した感じがいいです。
でも気がつきにくい(汗)
いいの、いいの。
自分だけでも満足しているのだから。
たまにお手紙を書くときは、封筒にスタンプなど押します。

これは「お手紙を読んでいるご婦人」です。
かなりのお気に入りです。
インクの色によって、雰囲気も変わります。
ブラックの方がよかったかな・・・・
またいいのがあったら買っておきましょう。
私のために心を込めてくださったのだと。
私はラッピングが下手なので、あまり凝った物をお送りできないのですが、手に取った方が喜んでいただけるようやっぱり工夫します。
今日は自分で焼いたケーキをラッピング。
レースペーパーにスタンプを押した物をぺたんと貼り付けるだけの簡単なものです。
ケーキは、スリランカティーの木箱に入れて焼いたので、このままでも可愛いかも。
木箱のセットは麻袋にお入れして、端切れのリボンで結びます。
その時々によって、端切れは変わりますので、どのお客様に送ったか、記憶力のない私も思い出せるのです。
ラッピングの資材は、できるだけあるものを工夫して、あまりゴミが出ないよう、でもかわいらしくがモットーです。
お手紙も添えるようにしています。
字が下手なので、それがちょっと・・・
たとえ一言でもいいのだから。
お客様には一言、付箋に書きます。
付箋だと気軽に読み捨てできるからです。
ホチキスの芯で、最近可愛い色を見つけて買ってきました!
ゴールドと、濃いピンク、バイオレットの三色。
押した感じがいいです。
でも気がつきにくい(汗)
いいの、いいの。
自分だけでも満足しているのだから。
たまにお手紙を書くときは、封筒にスタンプなど押します。
これは「お手紙を読んでいるご婦人」です。
かなりのお気に入りです。
インクの色によって、雰囲気も変わります。
ブラックの方がよかったかな・・・・
またいいのがあったら買っておきましょう。
PR
この記事にコメントする
無題
- Masae
- 2008/03/14(Fri)00:07:04
- 編集
ラッピングは凝ったものでなくてもその人の気持ちが伝わるものであればいただいた人はきっとうれしいと思います。
ホッチキスの芯、ゴールドがあるんですか〜?
どういうお店で探すんでしょう♪
たのしいですね!
「お手紙を読んでいるご婦人」は先日、ブログでも見てわ〜、ステキ!って思っていました。真っ白な紙にこのご婦人が押してあるだけでオリジナルカードに変身ですね^ ^*
ホッチキスの芯、ゴールドがあるんですか〜?
どういうお店で探すんでしょう♪
たのしいですね!
「お手紙を読んでいるご婦人」は先日、ブログでも見てわ〜、ステキ!って思っていました。真っ白な紙にこのご婦人が押してあるだけでオリジナルカードに変身ですね^ ^*
お返事遅くなりました
- eiko
- 2008/03/17(Mon)23:19:33
- 編集
masaeさま^^
その通りですね。その人の気持ちを伝えるものなら、たとえ下手?でもとても嬉しい♪
ホチキスの芯、雑貨屋さんでたまたま。
私も、カラー芯があるんだ~なんて感心しました^^
スタンプ持っていると、どこかに押すところないかしら?!ってつい探しちゃう(笑)
その通りですね。その人の気持ちを伝えるものなら、たとえ下手?でもとても嬉しい♪
ホチキスの芯、雑貨屋さんでたまたま。
私も、カラー芯があるんだ~なんて感心しました^^
スタンプ持っていると、どこかに押すところないかしら?!ってつい探しちゃう(笑)
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
プロフィール
カレンダー
最新記事
カテゴリー
紅茶のある暮らし
紅茶のWEBショップやっています。
ショップのこと、普段の暮らし、趣味をブログでつづっています。