ティーコージー量産中
5月17日18日の「手つくり市」に出品するため、ティーコージーを作っています。
生地合わせに頭を悩ませ、たくさんはできあがりませんでした。
ティーポットもいろんな形があるけれども、自分が使って、結局この形が一番使いやすいのです。

優しいグリーンのブーケ柄です。
雑貨屋さんのイメージに合わせて作ったリボンとレースのコージー。
白いティーポットに似合いそうです。


ヴィンテージリネンを使ったコージーはレトロな雰囲気。
厚みを出すため、裏地にリネンウールを使いました。
フランスのドレスの生地を使ったコージー。
でもちょっとまだ寂しい。
どうデコレーションしたら楽しくなるかしら。。。
目下悩み中。
納品は水曜日の予定。
ぎりぎりまで頭を絞ります。
生地合わせに頭を悩ませ、たくさんはできあがりませんでした。
ティーポットもいろんな形があるけれども、自分が使って、結局この形が一番使いやすいのです。
優しいグリーンのブーケ柄です。
白いティーポットに似合いそうです。
ヴィンテージリネンを使ったコージーはレトロな雰囲気。
厚みを出すため、裏地にリネンウールを使いました。
でもちょっとまだ寂しい。
どうデコレーションしたら楽しくなるかしら。。。
目下悩み中。
納品は水曜日の予定。
ぎりぎりまで頭を絞ります。
PR
この記事にコメントする
無題
- タムタム
- 2010/05/10(Mon)10:28:00
- 編集
mamiさんのティーコゼーは
たまに出てくる高級なホテルのアフタヌーンティーにかけてあるものより、はるかにステキ!!
布選び、センス。。。そして保温性も抜群なんですもの〜*
たまに出てくる高級なホテルのアフタヌーンティーにかけてあるものより、はるかにステキ!!
布選び、センス。。。そして保温性も抜群なんですもの〜*
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
プロフィール
カレンダー
最新記事
カテゴリー
紅茶のある暮らし
紅茶のWEBショップやっています。
ショップのこと、普段の暮らし、趣味をブログでつづっています。