小諸でりんご狩り
旅館を出発して軽井沢に戻りたい私の希望とは裏腹に、りんご狩りに行くことに決定。
目的地のりんご園に着くと、そこには釣堀が・・
いや~な予感・・・・
「釣り!釣り!釣りする!!」
あ・・はい。釣りですね・・・・(またもや予定外)
木陰で腰を下ろし、ガイドブックを開き、短い午後の予定を考える・・・のもつかの間。
「おかあさんっ!えさってどうやってつけるの?!」
ええー!!
だってそれは生餌でしょ!わたしがつけれるわけないじゃん!!
カズ様~カズ様~!!
なんとかして~~!!
生餌はぶどう虫と言われるぶどうの木を食べてしまう白いむにゅむにゅした虫。
針を差し込むのを躊躇する子どもたち。
ぷちっと刺すと白い液体がぴゅーっと出ます。
「おえー気持ち悪ー!」
とか言いながら、だんだん手馴れて、にじますもどんどこ釣ってしまう息子たち。
その間、釣りができない娘は、ぶどう虫を手に乗せて遊んでいました(汗)
「ちょ、ちょっと、そんなに釣ってどうするの?!!」
「戻す」
「あんたたち、奥まで針ば飲み込んでしまっとろうもん、にじますは!(すっかり博多弁)
そんな状態で池に放しても死んでしまうやろ!」
「じゃあ食べる」
「そんなに釣ったら食べきれん!!」
・・・・・ということでお昼はにじますの塩焼き。
これが大きいの。
スーパーで売っている可愛いサイズとは大違い。
(食べきるのが精一杯で写真がありません)
釣り終わってやっとりんご狩り。

ここのリンゴ園は山です。
たどり着くまで息切れがします。
「予算の都合上、持ち帰りなし、もいだものは自分で食べる!」
とよーく言い聞かせたのに。
取るだけとって私に渡す子どもたち(やっぱり私のハナシを聞いてない)
一生りんごはいらない、というくらいりんごかじりました・・・・・・・
これで終わりだと信じていたのに。
もう帰ると言い出す子どもたちです。
なだめてすかして、なんとか軽井沢に。
夕暮れ時になってしまって、レンタサイクルは乗れなかった。
せめて軽井沢最期の時間は万平ホテルに行こう!

家族で座れるテーブルがないので、子どもたちと夫婦で別れて座ったのですが。
私がアッサムを美味しくいただいていると、目の前をたくさんのケーキやワッフル、スコーンなどが運ばれていき・・・・
ええ、そうです。うちの子供のテーブルです。
親が一緒にいないことをいいことに、ホテルのカフェラウンジで、デザートを大量注文したのです。
「なにもこんなところであんなに高いものたくさん注文しなくても!」
「腹減った」
「・・・・」
苦笑いしながら支払う夫に、子どもに説教する私。
「今日の夕食はなし」
「えええー!!そば食べるって言ったじゃん!」
「ないくさ!(またまた博多弁)あーんなに食べたら破産するやろ!
帰るまで我慢しなさい!」
「お母様、万平ホテルでケチってはいけませんわよー」
・・・・息子、キライ。
お土産を買う時間もお金もなくなって、車に乗り込むH家でした。
目的地のりんご園に着くと、そこには釣堀が・・
いや~な予感・・・・
「釣り!釣り!釣りする!!」
あ・・はい。釣りですね・・・・(またもや予定外)
木陰で腰を下ろし、ガイドブックを開き、短い午後の予定を考える・・・のもつかの間。
「おかあさんっ!えさってどうやってつけるの?!」
ええー!!
だってそれは生餌でしょ!わたしがつけれるわけないじゃん!!
カズ様~カズ様~!!
なんとかして~~!!
生餌はぶどう虫と言われるぶどうの木を食べてしまう白いむにゅむにゅした虫。
針を差し込むのを躊躇する子どもたち。
ぷちっと刺すと白い液体がぴゅーっと出ます。
「おえー気持ち悪ー!」
とか言いながら、だんだん手馴れて、にじますもどんどこ釣ってしまう息子たち。
その間、釣りができない娘は、ぶどう虫を手に乗せて遊んでいました(汗)
「ちょ、ちょっと、そんなに釣ってどうするの?!!」
「戻す」
「あんたたち、奥まで針ば飲み込んでしまっとろうもん、にじますは!(すっかり博多弁)
そんな状態で池に放しても死んでしまうやろ!」
「じゃあ食べる」
「そんなに釣ったら食べきれん!!」
・・・・・ということでお昼はにじますの塩焼き。
これが大きいの。
スーパーで売っている可愛いサイズとは大違い。
(食べきるのが精一杯で写真がありません)
釣り終わってやっとりんご狩り。
ここのリンゴ園は山です。
たどり着くまで息切れがします。
「予算の都合上、持ち帰りなし、もいだものは自分で食べる!」
とよーく言い聞かせたのに。
取るだけとって私に渡す子どもたち(やっぱり私のハナシを聞いてない)
一生りんごはいらない、というくらいりんごかじりました・・・・・・・
これで終わりだと信じていたのに。
もう帰ると言い出す子どもたちです。
なだめてすかして、なんとか軽井沢に。
夕暮れ時になってしまって、レンタサイクルは乗れなかった。
せめて軽井沢最期の時間は万平ホテルに行こう!
家族で座れるテーブルがないので、子どもたちと夫婦で別れて座ったのですが。
私がアッサムを美味しくいただいていると、目の前をたくさんのケーキやワッフル、スコーンなどが運ばれていき・・・・
ええ、そうです。うちの子供のテーブルです。
親が一緒にいないことをいいことに、ホテルのカフェラウンジで、デザートを大量注文したのです。
「なにもこんなところであんなに高いものたくさん注文しなくても!」
「腹減った」
「・・・・」
苦笑いしながら支払う夫に、子どもに説教する私。
「今日の夕食はなし」
「えええー!!そば食べるって言ったじゃん!」
「ないくさ!(またまた博多弁)あーんなに食べたら破産するやろ!
帰るまで我慢しなさい!」
「お母様、万平ホテルでケチってはいけませんわよー」
・・・・息子、キライ。
お土産を買う時間もお金もなくなって、車に乗り込むH家でした。
PR
この記事にコメントする
無題
mamiさん、博多の方だったんですか?!
わたしの父方は福岡なんで、博多弁懐かしいデス。万平ホテルの大量デザート、わたしも食べたかった~オトナの予算通りにはいきませんよね。。妙に共感。。
わたしの父方は福岡なんで、博多弁懐かしいデス。万平ホテルの大量デザート、わたしも食べたかった~オトナの予算通りにはいきませんよね。。妙に共感。。
そうなんです。
- eiko
- 2008/09/16(Tue)15:43:40
- 編集
バレました?(笑)
普段は博多弁です。ところが子供たちには通じません。
お父様の方は博多なの?
福岡の人は結構いますが、ずばり博多というのは珍しいです。
万平はとてもクラシカルなホテルでした。
食べるより泊まってみたかったなあ。
大人の考えていることは、子供のそれよりスケールが小さいです(苦笑)
普段は博多弁です。ところが子供たちには通じません。
お父様の方は博多なの?
福岡の人は結構いますが、ずばり博多というのは珍しいです。
万平はとてもクラシカルなホテルでした。
食べるより泊まってみたかったなあ。
大人の考えていることは、子供のそれよりスケールが小さいです(苦笑)
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
プロフィール
カレンダー
最新記事
カテゴリー
紅茶のある暮らし
紅茶のWEBショップやっています。
ショップのこと、普段の暮らし、趣味をブログでつづっています。