フランスの塩
新しいサイトを作っています。
その時にご紹介しようとしていたフランスの塩、
ところが私がぺらぺら話すので、もうすぐ売り切れそうになっているのに気がつきました(笑)
フランス大西洋岸にあるde l'ile de Noirmotier(ノアルムティエル島)の塩です。
「塩の島」とも呼ばれる程昔から製塩で有名な島です。
海抜0メートルが続く平坦な島の大半は湿地帯であり、大西洋からの風と、燦々と降り注ぐ強い日差し等々、塩の採取には最適の条件が整っています。
かわいい灯台の形に惹かれて仕入れました。

ついでに仕入れたハーブミックスは最高。

ハーブ塩はもともと大好きで、見つければ買っていましたが、ここのは本当に美味しい。
目玉焼き、サラダ 、ピザ、ミートソース、お肉、ムニエル、なんにでもかけてしまえる優れもの。
塩分過多になるかも。。。。
でももうとりこです。
美味しい塩さえあれば、なんにもいらないのねー。
昨日はお友達に頂いた美味しいジャガイモを、貴重なバターで、このハーブ塩を振ってじゃんじゃん食べました!
みんないくらでも入りそうな勢いでした。
全部で4種類あります。

ちょっと前からこの塩でガレットを焼いてもらうようにしました。
味の方は劇的に変わるわけではないですが。
焼き色が薄かったので、もう少し焦がすようにお願いしました。
「焼き色が濃いだの、薄いだの、まったく・・・」
ぶつぶつ言ってましたね、彼は^^;
今日もせっせとHP作っています。
もうサイトはオープンしていますが、seo対策をなにもしていないので、2、3ヶ月はお客さんは来ないでしょうねえ。
夏はちょっとゆっくりさせてもらおうかなあ。
あ、お塩欲しい方はメールください。
お店は閉めてしまっているので。
merveille@silk.ocn.ne.jp
灯台 735円
ハーブ 735円
細粒 袋入り 500g 682円
粗粒 袋入り 1kg 840円
です。
粗粒は煮込み料理にぜひ!
カスレ、ミートソース、ラタトーユにどうぞ。
その時にご紹介しようとしていたフランスの塩、
ところが私がぺらぺら話すので、もうすぐ売り切れそうになっているのに気がつきました(笑)
フランス大西洋岸にあるde l'ile de Noirmotier(ノアルムティエル島)の塩です。
「塩の島」とも呼ばれる程昔から製塩で有名な島です。
海抜0メートルが続く平坦な島の大半は湿地帯であり、大西洋からの風と、燦々と降り注ぐ強い日差し等々、塩の採取には最適の条件が整っています。
かわいい灯台の形に惹かれて仕入れました。
ついでに仕入れたハーブミックスは最高。
ハーブ塩はもともと大好きで、見つければ買っていましたが、ここのは本当に美味しい。
目玉焼き、サラダ 、ピザ、ミートソース、お肉、ムニエル、なんにでもかけてしまえる優れもの。
塩分過多になるかも。。。。
でももうとりこです。
美味しい塩さえあれば、なんにもいらないのねー。
昨日はお友達に頂いた美味しいジャガイモを、貴重なバターで、このハーブ塩を振ってじゃんじゃん食べました!
みんないくらでも入りそうな勢いでした。
全部で4種類あります。
ちょっと前からこの塩でガレットを焼いてもらうようにしました。
味の方は劇的に変わるわけではないですが。
「焼き色が濃いだの、薄いだの、まったく・・・」
ぶつぶつ言ってましたね、彼は^^;
今日もせっせとHP作っています。
もうサイトはオープンしていますが、seo対策をなにもしていないので、2、3ヶ月はお客さんは来ないでしょうねえ。
夏はちょっとゆっくりさせてもらおうかなあ。
あ、お塩欲しい方はメールください。
お店は閉めてしまっているので。
merveille@silk.ocn.ne.jp
灯台 735円
ハーブ 735円
細粒 袋入り 500g 682円
粗粒 袋入り 1kg 840円
です。
粗粒は煮込み料理にぜひ!
カスレ、ミートソース、ラタトーユにどうぞ。
PR
この記事にコメントする
無題
- Masae
- 2008/06/24(Tue)08:40:03
- 編集
ほんとうに同感!デス。
お塩がおいしいと何にもしなくてもお料理がおいしい。
だから調味料はお料理のテクニックをカバーしてくれるのでとっても大事。
え〜っと、こちらでいいんですか。
灯台とハーブ、2袋ずつ、
とってもおいてくださいね〜♬
よろしく!
ガレット、そうそう、
くずれないくらいカチっとしたのが好き!
お塩がおいしいと何にもしなくてもお料理がおいしい。
だから調味料はお料理のテクニックをカバーしてくれるのでとっても大事。
え〜っと、こちらでいいんですか。
灯台とハーブ、2袋ずつ、
とってもおいてくださいね〜♬
よろしく!
ガレット、そうそう、
くずれないくらいカチっとしたのが好き!
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
プロフィール
カレンダー
最新記事
カテゴリー
紅茶のある暮らし
紅茶のWEBショップやっています。
ショップのこと、普段の暮らし、趣味をブログでつづっています。