忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明けましておめでとうございます。

今日からショップ初めです。
気合を入れて頑張っていこう!
と思っていたのですが、子どもたちも夫もまだ休み。
ひとりでは仕事モードになれない意志の弱い私です。

hana.JPGusi.JPGhuyuyasumi.JPG








こんな店主ですが、今年もどうぞよろしくお願いします!
PR

リフレッシュ

木曜日、ワンデイショップにいらしたお客様ととても楽しい時間を過ごし、午後は九段のお友達のところにでかけて、皇居をママチャリで1週してきました。
私にしては珍しいアクティブな一日。

お客様にいただいたフレッシュなローリエ。
IMG_2634lorie.JPG
昔々、母がお庭に植えていたのを思い出しました。
母はお料理がとても苦手だったので、そのローリエ(月桂樹と呼んでいました)がなにかに使われることは決してなかったけれど。
すっきり美しい葉っぱです。




九段にある近江屋の「ガレット・ブルボン」
galletebroubon.JPG
なんだかレトロなネーミング。
ブルボン王朝のことでしょうか。
ほろっと崩れて、昭和の味がしました。
オススメです。





皇居のあたりは交通量も多いし、もっと排ガスがすごいのかと思ったのですが、緑が多いおかげかとても気持ちのよい空気がいっぱいでした。九段のあたりは老舗がたくさん。
もっと散策して通になるぞ(笑)

新着商品のご紹介です。

50g入りの木箱、ウバ、アダワッテ。
addawatte.JPG今週メルマガでご紹介します。










冬の焼き菓子、マロンケーキ。
今年は去年よりずっとずっとこだわりました!
ホールだと、なんと渋皮つきマロンを360gも使っているんです。
贅沢でしょう?

チラリとご紹介^^
marron.JPG一切れでもうおなかいっぱいなります。
これも今週中にメルマガでご紹介しますね。







そしてやはりクリスマスシーズンに好評だったフレーバーティーの3セット。
3teaf.JPG今年は、アップルシナモン、マサラ、キャラメルとオーソドックスで。








茶園指定もよろしくね。
5teaceyron.JPGこちらは人気商品です。
お考えの方、お早めに!







gallette.JPG定番のガレットブルトンヌ。
去年は25日くらいでご注文を受けられなかったので、メルベイユ用にバターも予約しました。
年内のご注文分はこれで万全です。





さあ、今年のクリスマスは大好きな方と楽しいティータイムで盛り上がれ^^



頑張ったはずです。

家から遠いところにはあまり行かないのですが、家に寄り付く暇はあまりありません。
お昼過ぎに帰ってきたらすぐお昼の支度を。
何もなかったので、ささっとお赤飯を炊きました。
osekihan.JPGselmarin.JPG
金ゴマふって、フランスのお塩で味付け。
(ごま塩がなかったの)
たくわんを添えて、かんたんお昼。








午後も出かけなくてはいけなかったので、スポンジを焼いていきました。
ここのところ、カステラかスポンジを焼くのが日課となっています。
先日娘がデコレーションしてくれたものより、上手にできるはず、なんて思っていましたが・・・

strowberry.JPGそうかわらないようなショートケーキができました。







「味はいいよ。」

という夫に、娘ひとこと。

「頑張ったお母さんに失礼よ。」


このセリフ、身にしみた~!


 

花梨

karin.JPG母から送られてきた大量の花梨。
蜂蜜漬けにしたら?って言われて、作ったけれど。
花梨が多すぎて、蜂蜜が足りなかった。









仕方がないので、氷砂糖を適量足したら、何とか浸かった。
まあこれでよしとしよう。

karinajam.JPG残った花梨はジャムに。
容器が大きすぎ。







それでも余った花梨。

今日のビクトリアンケーキに入れましょ。
花梨の皮ってすごく硬いのよねえ。
もうむくのヤダー。


新ロゴ入り木箱できました!

できました!
中身はいつもと同じだけど、やっぱりわくわくどきどき。
木箱がたくさん、嬉しい!
merveillenew.JPG








自家用に250gも注文。
これで早々なくなるまい。
kibakodai.JPG








今回の目玉は、茶園指定の茶葉。
ヌワラエリヤから、ウバ、ディンブラ、キャンディー、ルフナまで、紅茶通が聞いたら、
目が飛び出るくらい飲んでみたい茶葉です。

vertea.JPGお求めやすいよう各20gずつとなっています。








おいしい紅茶を淹れたらやっぱりスイーツよね。
今日はプリンケーキ。
スポンジと二層になってるんですよ。
最近のケッサク^^

pudding.JPG







写真を撮ったあとは、一瞬にして消えていきました。
子どもの胃袋に「味わう」という文字はない・・・・

ビクトリアンケーキ

今日は本当に寒かったですね!
気分は温かいラーメンを食べに行きたかったのですが、お家にいたので、ビクトリアンケーキを焼いてみました。
スポンジケーキに、イチゴのジャムをはさんである、いたってシンプルなケーキです。
ビクトリア女王が好んで食べたとか。
こんな飾り気のないものが好きだったのね。
スポンジ焼くの久しぶり。

IMG_2537victorian.JPG粉糖ふってできあがり。
しっかりめのスポンジです。
ジャムはラズベリーでも美味しいです。









このケーキの作り方を知りたい方は、私のお家にどうぞ^^
美味しい紅茶の入れ方と一緒にお教えします!


キリムの「ザブトン」

今年も買いました、キリムのお座布団。
小さめのキリム絨毯なのですが、いすの上に1枚敷くと、ワンランクアップした座り心地になるのですよ。

IMG_2520kirim.JPGこんな感じで我が家には何枚もキリムがチェアの上に敷いてあります。







今回、娘の小さめの椅子にもぴったりなサイズがありました。

IMG_2522mami.JPGたまたまPCの前座ったら、ちょうどメルマガでsaleのお知らせが入り、慌てて注文しました。
見てる暇はない!って感じで、すぐ売切れてしまうんです。
今回はキャンセルが出て、私の元にお気に入りが届きました。
いつもクラフトワークさんには本当に感謝しています。








IMG_2523oranje.JPG
キリムはこんなふうに、家畜や人物、風景などのモチーフが多いのですが、今回ワタシが一目ぼれしたのは・・・・






こちら。
IMG_2527toriko.JPGなんとトリコロール柄なのです!
正確には4色ですが、いいのいいの。赤白青があれば。
PCの無機質なチェアに敷いています。
おしりが温かい~








craftwork.jpg家庭織りギャッベ&キリムの店 クラフトワーク

スリッパ欲しい

オークションで買ったスリッパ。
IMG_2491fox.JPG







ミンク、フォックス、ラビット風フェイクファーの三色展開。
ムートンを落札しようとしてはいるものの、人気があって高値になるので、この辺で妥協。
黒とブルーはそのままでも可愛いので、家族が履いてしまいましたが、白いのがなんとなく寂しくて、だれも履こうとしません。
そこで、バテンを縫い付けてみました。


IMG_2492rabit.JPGIMG_2489baten.JPG







私が履こうと縫い付けたのに、今度は娘に気に入られ。
私の分はやっぱりなくなってしまったのでした。

テイスティング

スリランカの茶葉をたくさん試飲してきました。
IMG_2500ceyron.JPG









BOPやOP、PEKOEなど、真剣に丹念に、ゆっくり何度も何度も味わって。
熱々を飲んだら、冷えたものも飲んで、細かくメモをしていきます。

IMG_2499pekoe.JPG










袋入りを注文しました。
5種類あります。
店主が吟味した茶葉をお楽しみいただけますよう。。。


IMG_2497tastingcup.JPG気になったのがこのテイスティングカップ。
ノリタケのスリランカ製です。
こちらでは見ません。
輸入元が今月帰国したときに、私の分だけ見てきてくれるそう。
1セット2000円。
テイスティングするなら、ひとりで10セットいるから、なんと2万円です。
おおー経費がかさむ・・・・





IMG_25051kg.JPG仕入れ分とは別に自家用も。
1キロサイズです。
今一番お気に入りの、ウバ「アダワッテ」
帰宅後、夫に飲んでもらうと、猛烈に感動していました。
こちらは今月木箱でご紹介します。
どうぞお楽しみに。。。。


 

プロフィール

HN:
えいこ
性別:
女性
職業:
WEBショップ店主
趣味:
ハンドメイド                                                      

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

紅茶のある暮らし

紅茶のWEBショップやっています。
ショップのこと、普段の暮らし、趣味をブログでつづっています。

カウンター

バーコード