突然ですが
夫からご案内です。
本日、13時20分(九州は3時)からテレビ朝日系列で
「震災特番つながろうニッポン」
が、放送されます。
長丁場の生放送です。
「震災特番つながろうニッポン」
が、放送されます。
長丁場の生放送です。
テレビ報道の在り方を問う反省を込めた番組です。
私はオープニングとエンディングのVTRを中心に関わりました。
震災の街を歩き、石巻の海に潜りました。
大竹しのぶさんのナレーションが心に響きます。
震災の街を歩き、石巻の海に潜りました。
大竹しのぶさんのナレーションが心に響きます。
エンディングは優しく抱きとめ、手をとって、さりげなく歩いて行く。
そんな雰囲気でカットを積み重ねてあります。
そんな雰囲気でカットを積み重ねてあります。
今までの報道番組とは、少し異なる番組になるはずです。
セットも必見。
時間あったらお付き合いください。
どなたかご覧になられる方、ご感想をいただけますと嬉しく存じます。
セットも必見。
時間あったらお付き合いください。
どなたかご覧になられる方、ご感想をいただけますと嬉しく存じます。
PR
4月のお茶会でした
昨日の強風と雨のおかげか、空はどこまでも澄み切って、きれいな青空が広がった今朝。
すべて気持ちをオンにして、予定通りにすべき事をこなします。
今日は4月のお茶会なのです。
でも私が主催ではありません。
光栄なことにお呼ばれしました。
私はおめかししてお出かけするだけ。
嬉しいな。
私だったら、あれもこれもは出来ない。
いつもばたばたしてしまう。
優雅なしぐさに、私も心を解放して、
ゆっくりお茶を楽しめます。
S様がチョイスされたティーマットにペーパーナプキン、
ゴールドのコージーにぴったりです。
紅茶が変わるたびに、テーブルセッティングも変わります。
美味しい手料理も、お菓子も食べきれないほどに。
食べながら話ながら笑いながら。
ショップの開店記念をお祝い下さるなんて。
4月のお茶会のテーマは開店記念だったの!
感動です。
なんと、私のコージーやティーマット、それにショップでお買い上げ下さったポットやトリオが勢揃いでお祝いしてくれました。
こうしてお客様が、上手に楽しんでいらっしゃる光景を目の当たりに出来て嬉しい。
そうだ。
蜂蜜をご馳走になったのですが、びわの蜂蜜、とっても美味しかったですよ。
国産です。
びわって日本の果物?
口当たりがとっても爽やかでした。
お勧めです。
南仏の田舎シュー
試作に試食、さすがに疲れた、なのに、疲れた胃にも甘い物・・・
私の身体は、甘い物がないとうまくいかないような気がします。
作るのも好きですが、買って食べるのも好きです。
今日は、
南仏の田舎シュー

という会社のものです。 サラヴィアン
よくデコレーションのケーキ台(スポンジ)とか作っている会社です。
スーパーで100円で買えちゃいます。
モンデールより、生地が固めで食べ応えがあります。
100円で買えるシュークリームの中では一番好きかな。
ネーミングに引かれて買ったのが最初だけどね!
シュークリームは大好きだけど、ほとんど作ったことがありません。
当店は「送る」ということを考えているので、日持ちする焼き菓子でないとだめなんです。
いつかカフェでもできたら、大好きなシュークリーム、作ってお出ししたいわ。
私の身体は、甘い物がないとうまくいかないような気がします。
作るのも好きですが、買って食べるのも好きです。
今日は、
南仏の田舎シュー
という会社のものです。 サラヴィアン
よくデコレーションのケーキ台(スポンジ)とか作っている会社です。
スーパーで100円で買えちゃいます。
モンデールより、生地が固めで食べ応えがあります。
100円で買えるシュークリームの中では一番好きかな。
ネーミングに引かれて買ったのが最初だけどね!
シュークリームは大好きだけど、ほとんど作ったことがありません。
当店は「送る」ということを考えているので、日持ちする焼き菓子でないとだめなんです。
いつかカフェでもできたら、大好きなシュークリーム、作ってお出ししたいわ。
ちょっとお買い物
私の家の近所には豊洲ららぽーとがあります。
何でも揃って便利です。
今日は、頼まれて息子の野球帽を買いに行きました。
すぐ帰ればいいのですが、ついいろんな物を見てしまいます。
お気に入りは2階にあるローラ・アシュレイ。
母の日に向けて、いろんなものが揃っていました。
私のブラウスのような紙袋。
可愛い。
ローラにも可愛いバラ模様の缶のダージリンが売っていたのですが、
in the Room に置いてあったpeople tree のダージリンにしました。
夫と一緒に飲もうと思ったのに、仙台に行ってしまって。
じゃあ明日ね、と言うと、
「29日まで帰ってこないよ。」
だって。
しばらくひとりお茶時間を過ごさないと。
たまにはそれもいいかな。
何でも揃って便利です。
今日は、頼まれて息子の野球帽を買いに行きました。
すぐ帰ればいいのですが、ついいろんな物を見てしまいます。
お気に入りは2階にあるローラ・アシュレイ。
母の日に向けて、いろんなものが揃っていました。
可愛い。
in the Room に置いてあったpeople tree のダージリンにしました。
夫と一緒に飲もうと思ったのに、仙台に行ってしまって。
じゃあ明日ね、と言うと、
「29日まで帰ってこないよ。」
だって。
しばらくひとりお茶時間を過ごさないと。
たまにはそれもいいかな。
黒髪で
今日もまたすがすがしく気持ちの良い春の日ですね。
お家にひとり、身支度をします。
今日はベネチアンのハートのトップを革ひもに通して。
私をイメージしてくれたのかな。
可愛いマーブル模様のピンク。
ハートは大好きなモチーフです。
自分で選ぶと、結構地味で可愛くないものを身につけたりしますが、こちらはとってもラブリー。
使用頻度も高くなります。
ペンダントが映えるよう、髪をアップにして。
私の髪の毛は黒い。染めてない。
息子の学校で、
「学生は髪の毛を染めないように。
日本人であることにぜひ誇りを持ってください。」
という入学の説明を聞きながら、ふと見渡すと、保護者のほとんどがカラーリングしていました。
大人だからね、いろんな髪の色があって良い。
でもね、改めて日本人でいることを誇りにしようって思ったの。
学生の頃、フランスに行って、
「EIKOの髪の毛はbrun(焦げ茶)だよ。とってもnaturelできれいだ。」
って言われて、すごく嬉しかったなー
(25年間忘れられないくらいだから)
東洋人の髪の毛は、真っ黒とは違って明るい黒(焦げ茶)らしいのですよ。
染めたこともありましたが、結局地毛に戻りました。
40代ですからね、ぱさついたり、切れ毛が抜け毛も多くなったり。
決してきれいとはいえませんが、
しっかりブラッシングして艶を出し、春風にたなびくような黒髪でいましょう。
チョコクグロフ
今年は材料の高騰で、試行錯誤が続き、春の焼き菓子のご紹介が4月も終わりになってしまいました。
お待たせしてしまってごめんなさい。
チョコクグロフです。
アイシングが溶けて、いろいろ改良の余地があったので、
今回は溶けないよう改良、厚めのアイシングにしました。
一見火山?のような雪山のような・・・
生地もどっしりしています。
ねっとり重たい生地に、かりかりナッツの食感。
チョコとナッツは相性が良いです。
濃くて強いから、チョコの味にも負けません。
ミルクティーにしてももちろんバッチリ。
ファミリーがデイリーに飲める低価格も嬉しいね。
こんなに色が違うんです。
ヌワラはほろ苦いので、抹茶のシフォンにぴったりですよ。
山(岩?)を切り崩していくような感じです。
私はそういう食感好きです。
うちのお店の焼き菓子は、田舎の修道院で食べられているようなおやつがイメージです。
固くてどっしりした生地が、喉に詰まったら大変ですからね、
ポットにたくさんの紅茶を淹れてゆっくり召し上がれ!
息子の誕生日プレゼントは
昨日は4番目の息子の13歳の誕生日でした。
午前中、離れて暮らしている次男に会いに行き、4男ヒカルのプレゼントを受け取りました。
私からは春物の上着。
娘からはバルーンスライム、
中学生と言うより、まだ小学7年生という息子。
バースディカードに選んだ3Dカード。
思いのほか喜んでました
よかった。

息子が誕生日に詠んだ俳句・・・
「 13歳 ツツジの花に 決意する 」
折り紙やお絵描き、レゴブロックが大好きな息子です~
バスケット頑張って、太く大きくなるんだよ!
折り紙やお絵描き、レゴブロックが大好きな息子です~
バスケット頑張って、太く大きくなるんだよ!
開店4周年です
震災の影響で、他店もメルマガを自粛していましたので、今月開店記念日の当店も、静かに過ごしていました。今日で4周年になります。
先月より、お買い物して下さったお客様には、ポットマットをプレゼントしていましたが、
開店記念です-!
みたいな大々的宣伝は控えていました。
新しい焼き菓子の試作も思うようにいかず、間に合わないことも理由の1つでした。
そんな静かなショップの誕生日の朝、私にお届け物が。
可愛いピンクのプリザーブドフラワー。
開店記念にと送ってくださったものでした。
じーん。
涙が出るほどに感動。
店主があきらめ?ていた開店記念日。
それをお客様がお祝いしてくださって。
いつも私には支えてくださったり、温かく見守っていてくださるお客様という宝物がいっぱい。
ほんとうにありがたく幸せだと思いました。
ピンクは、濃いのも薄いのも大好きな色。
ドーム型のケースに入り。
オルゴールも奏でてくれるんですよ。
リビングにと思ったのですが、欲張って、お化粧台の上に置きました。
これを毎日眺めながらのお化粧は、うんと女ぷりをあげてくれると思いませんか?
心も顔色もほんのりピンク色です。
先月より、お買い物して下さったお客様には、ポットマットをプレゼントしていましたが、
開店記念です-!
みたいな大々的宣伝は控えていました。
新しい焼き菓子の試作も思うようにいかず、間に合わないことも理由の1つでした。
そんな静かなショップの誕生日の朝、私にお届け物が。
可愛いピンクのプリザーブドフラワー。
開店記念にと送ってくださったものでした。
じーん。
涙が出るほどに感動。
店主があきらめ?ていた開店記念日。
それをお客様がお祝いしてくださって。
いつも私には支えてくださったり、温かく見守っていてくださるお客様という宝物がいっぱい。
ほんとうにありがたく幸せだと思いました。
ドーム型のケースに入り。
オルゴールも奏でてくれるんですよ。
リビングにと思ったのですが、欲張って、お化粧台の上に置きました。
これを毎日眺めながらのお化粧は、うんと女ぷりをあげてくれると思いませんか?
心も顔色もほんのりピンク色です。
プロフィール
カレンダー
最新記事
カテゴリー
紅茶のある暮らし
紅茶のWEBショップやっています。
ショップのこと、普段の暮らし、趣味をブログでつづっています。