忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ひな人形

みなさんはひな人形を飾りましたか?
男の子だけのご家庭でも、ご自分のをお持ちの方は飾られたかもしれませんね。
お持ちでない方も、3月のこの陽気になれば、梅の花や桃の花などを一輪でも飾ってみたくなりますよね。

私のひな人形は「博多人形」です。
かなり大人っぽいので、小さい頃はこの良さがちっとも分かりませんでした。
今はとても気に入っています。
末永く大切にしたい物、郷土の心、母の心。
105_0042s.JPG


娘は幼稚園でおひな様を作っています。


「おかあさん、ひなにんぎょうをね、ながすとね、びょうきがなおるんだって!」


「だれのひな人形を流すの?」


「・・うーん・・わかんない・・・」


「博多人形」は土人形なので、流れては行かないでしょうけどね。

3日過ぎてもおひな様を飾ったままにしておくと、そのおうちの娘さんは行き遅れになる・・と言われるようですが、お嫁に行って欲しくないので(笑)、3月いっぱい飾っておきます。

娘のひな人形の方がちょっとゴージャス・・・かな。
105_0046ss.JPGどちらも母が買ってくれました。

PR

お正月お終い

お正月気分がまったく抜けない店主です。
子供たちが冬休みのせいだからだと思います。(私のグータラな性格じゃなくて;)
土曜日なので、息子二人が野球に出かけました。私も屠蘇器などを片付けます。tosokis.JPG
今年は屠蘇を作りませんでした。
屠蘇の変わりにサングリアを。屠蘇作ってもサングリアは欠かせないのですが。
屠蘇器には白ワインを入れたので、やっぱり洗わなければ・・・
鏡餅も食べてしまわないと、もうカチコチで割るのもたいへん。
とても鏡開きまで待ってられない。kagamimotikamidanas.JPG
私が小さい頃は、鏡餅は当然ずーっと飾ったままでした。多少かびていたとは思いますが、三が日でこんな風に硬くなることはなかったでしょうね。
それほど温暖化が進んでいるせいなのか、それとも機密性の高いマンションだからなのか、昔の戸建てなんてすきま風がどこからともなく吹いてきて、半天をいくら着たからって温かい快適な暮らしとはほど遠かったかもしれません。

我が家は昨年からまったく暖房器具を使わないようになりました。
冷房は使ってないので、(扇風機でさえも)、暖房器具がないからといって、そう抵抗はありません。
あるのは膝掛けのみ。
13509131.JPG長男が1歳の時に買ったものだから、もう薄くって寒すぎ。
昨年は暖冬でしたから、1月2月さえ乗り切れば、それも早朝ちょっと我慢!すれば、着るもので調節すればよかったのですが・・・

今年は寒い・・・

堪える、体に・・・

冷えは女の敵だ・・・・

無印で買ったウールのスパッツに雪山に行くときに履くような靴下を重ね履き、そしてバブーシュといういでたちに、タートルネックに花柄のウールガーゼワンピ(実はこれ、ナイティーです;)首には部屋の中でもコットンですが、マフラーをぐるぐる巻いて過ごしています。
しかもエプロンしてます。(これが結構温かい!)104_1861.JPG
私の頭の中では、チェコのおばあちゃんスタイル。
なぜ「チェコ」なのかは聞かないでください。たいして意味はありません。
東欧の寒い田舎町に住んでいるお年寄りスタイルです。(行ったことはナイ)
要するにどうでもいいスタイル(失礼)
PCの部屋は特に寒い。
手が途中で凍えます。
お客様にお礼のお手紙を書くときも手がかじかんで、乱筆がさらに乱筆に・・・
自分で自分の手が体のどこかに当たるのも嫌です。

ということで、今年は着ぶくれしている私ですが、上二人の息子は、相変わらずランニングやTシャツで過ごしています。(信じられない)
一応寒い寒いと言っていますが、風邪ひとつ引かないのは、空気が冷えて、病原菌もたいして増えないのでしょうね。
年末ちょっと油断したので、今年は皆勤目指して、健康に気をつけます。
膝掛けは少しリフォームしようかしら・・・・

※写真のエプロンは、リックラックさんのギンガムリネンで作ったエプロンです。
気に入ってふたつ作り、ひとつ売れました。

2008年 お正月によせて

明けましておめでとうございます。kagamimotiHP.JPG
2008年が皆様にとって、幸福と健康と成功をもたらしますことを心よりお祈り申し上げます。
今年のお正月は、親友の親友からいただいたあご(トビウオ)で出しを取ることに始まり、主人の母より送ってもらったブリ1匹をさばいて、挨拶に出かけ、元旦に届いた親友からのたくさんの新鮮なお野菜と、お餅でめでたく迎えることができました。
感謝の年明けです。
思いがけないこの心のこもった贈り物のおかげで、すばらしいお正月を過ごせました。
年末より、順繰り具合を悪くしていた息子たちも元気になり、母は台所から出られず、今日仕事始めで出かけた夫を見送ってやっと、PCの前に座ることができました。
その間にご注文いただいたお客様のメールを拝見し、発送をひとつ済ませ、家のことなど済ませるともう夕方に。
お正月気分もそろそろ脱して、新学期モードに切り替えないと。
し残したこともたくさん、そしてしなければいけないこともまだまだたくさんあるけれど、ひとつひとつ、心を込めて仕事に取り組みたいと思います。
長期的にはぜんぜん考えられないだけだけど。

お店は6日までお休みをいただいています。
青色申告をしなくてはいけないので棚卸しをしているのです。
初めてのことなのでできるのかどうか不安です。
計算も苦手だし、アバウトな性格だし、そんなに売れてないと思っているけど、いざ整理整頓していたら、なんだかわからなくなって、もう現実逃避しまくりです~
それでティッシュケースをちくちくハンドメイドしていました・・・・(帳簿は?!)
たくさん作ったお料理も、作るだけで写真まで撮る余裕もなかったし、年賀状作成でPCも夫に占領されちゃったし、いつものように慌ただしく過ぎたお正月でした。
年頃の息子たちと競って食べていたらすごく太ってたし(涙)
いつまでもごろごろしたい自分と、てきぱき働く自分に戻りたい自分との間で葛藤しています。

更年期障害もひどく、そうでなくてもおっちょこちょいの店主ですが、今年もどうぞよろしくお願いします。。。

私のクリスマスプレゼント

うちとリンクさせてもらっている「クラフトワーク」さんは、イランの素敵な家庭織りギャッベとキリムのお店です。
私の実家は商売をしていましたが、ペルシャのじゅうたんも扱っていましたので、私は織物が大好きなんです。
ちょうど私がHPを更新しているときに、クラフトワークさんのメルマガが入り、すぐお買いものしちゃいました。
それは、ギャッベの座布団です。gyabe.JPG
去年買って、非常に気に入って、機会があったらまた買おうと決めていました。
タペストリーにもふさわしい、絵画のような織物です。
四隅についたボンボンもかわいい。gyabebonbon.JPG
タッセル好きの私好みです~


クラフトワークさんのHPにギャッベのことがこのように書いてありましので、ご紹介させていただきます。

以下抜粋

ギャッベ絨毯は、イラン南西部のファルス地方で生活を営む遊牧民によって昔から織り続けられている絨毯です。
女性たちがたしなみとして身につける技術で折り、その生活の中で使うという素朴な絨毯で、固い地面に敷くために非常に丈夫で分厚く、また移動の間に手早く織る為に太い糸でざっくりと織られています。
素材はウール、ヤギの毛、らくだの毛などで、色は草木染という100パーセント自然素材で出来た絨毯です。

ギャッベを特別なものとしているのは、何といってもそのアート性の高いモチーフと深く美しい色彩です。
ギャッベには下絵も何もなく、織り手が心に思うがまま即興で織り上げていきます。
その題材は遊牧生活の舞台である美しい自然、織り手の毎日の生活や身近に起こった出来事などであり、ときにはその願望などをギャッベに託して表現することもあります。
織り手の人となりや世界観を垣間見せるギャッベはまさに絵画のような性格をもつものであり、同じギャッベは世界にふたつとありません。

以下略
詳しくはこちらを。

家庭織りギャッベとキリムの店
 クラフトワーク
http://www.craftworkjp.com/index.htm


ギャッベについて
http://www.craftworkjp.com/cg-was%20ist%20gabbeh.htm


本当に肌触りがよく、これに勝る座布団はない!
お尻に敷くのが申し訳ないくらいふかふかなんです。
今年も自分のためにクリスマスプレゼントはギャッベにしたわ^^
ファブリックに目がない私ですが、織物は、とくにギャッベは大好きです。
モフセン・マフマルバフ氏いわく、

私はギャッベを愛している・・・

そう、私もそう。
愛しています、ギャッベを。
この素朴で温かみのある織物のように、クラフトワークさんの店主もすごく温かい方なんです。
初めてこのお店でお買い物したとき、すごくフレンドリーなメールをいただいて、ファンになりました。
そのときはまだ、自分がWEBショップなんてするとは思いも拠りませんでしたが、こういう出会いがあったからこそ、今の私があるのだと思うと、感謝の気持ちでいっぱいです。

みなさまが素敵なクリスマスを過ごされますよう。

あなたが本当に愛して買ったものは何ですか?
 

クリスマスの飾りつけは

マリアちゃん(私のエアロの先生です)がクリスマスの準備を始めているという彼女のブログを読んで、ちょっぴり焦り始めた店主・・・・


うちのツリーは私が高校生くらいのときから使っている、超レアモノ
(・・・といっておけば間違いない!)100_0278s.JPG
葉っぱもところどころ落ち始め、オーナメントの重さに耐えられず(まさに今の私そのもの;)、買い換えようとここ数年何度か思ったものの、値段と大きさ、部屋のスペースに見合うものが見つけられず・・・・

新しいのを買ったら、弟にあげよう!

と思うからいけないんだ。
先にあげようか?
いやいや、このオールドタイプのツリーは我が家じゃないと似合わないのだ。
オーナメントだって、思い出のものがいっぱい・・・50c2de1b.JPG

買い換えようとするたび、今ではもう引っ越してしまった階下の小母さんが、

「あんたんとこのツリーは立派だから、買い換える必要はない。
いまどきのツリーを買ってどうするの?
お母さんが買ってくれた思い出のものを大事に使いなさい。」

ともっともなことを言うので(笑)

今年も大切に使いましょう。。。。

もうすぐ12月。
HPも模様替えを考えています。
お楽しみに・・・・★

ハロウィーン☆

体が微妙に痛い(苦笑)
エアロビと、昨日幼稚園で長い時間立ち通しだったのと、珍しく長距離を歩いたのと(まだあるのか)、寝すぎたせい(同情いらんなあ~)

でも顔色はいいです。
血行はいいらしい。
体は動かすに限る!(今頃気づくか!?)

昨日ハロウィーンでしたが、そもそもこのお祭りの意味って知っていますか?
私はほとんど知らなかったので、調べてみました。


ケルト人の収穫感謝祭が、冬の季節の始まりである11月1日のサウィン祭に行われたので、前夜祭が10月31日、この日は1年の終わりを意味します。
これがイギリスやアメリカなどの国に取り入れられて、「ハロウィーン」なったそうです。

ハロウィーンの夜は、死者の霊が家族を訪ねたりすると信じられていたので、送り火のようなものをくりぬいたかぼちゃの中に焚いたようですよ。749adf43.jpg

また、この世と霊界との間に目に見えない「門」が開き、この両方の世界の間で自由に行き来ができると信じられていたので、悪霊などが近づかないように火を焚いたともいわれています。

宗教行事なので、一見日本のお盆のようですが、カトリック圏ですと、ゾンビとかドラキュラとか精霊、悪魔などのおどろおどろしいものが出てきて、なんだかミステリアス~

「トリック・オア・トリート(Trick or treat. お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ)」

仮装して、各家庭にお菓子をもらいに行くなんて楽しいイベントですね。
こうやって考えると、日本人はすごくお祭り好きな国民だと思えるのですが、いかがでしょう。
本当の意味を知らなくてもいい!
という軽薄な国民ともとれるかも!?
自分の国の悪口は言いたくないので(だって私も日本人)、楽しみ上手ってことで!

ちなみに私が配ったお菓子は、思いっきり駄菓子です200710302233000.jpg
(買いに行く暇がなかった)


来年はハロウィーンのお菓子も作って、お店に出そうかしら。
(ガレットブルトンヌはケルト人のお菓子です)


エアロビの話に戻りますが、やっぱりその日もテンポについていけず、足も手もバラバラ。
挙動不審の動きで終わった。(学習の能力がタランチュラ)


レッスンのあと、先生は手作りのお菓子をみんなに出してくれました。


「キャラメル&チョコチップケーキ」 ←写真撮り損ねた。


運動したあとのおやつ、最高ですね!(いつだって食いしん坊)

水出しの紅茶も持ってきてくれましたよ!(ひそかにお客様)
美味しかったです!
私が入れる水出しとはまた違う。(私が淹れると渋い←それは性格さ~)
やさしい味と香りのヌワラエリアでした。

私もその日、水筒に水出しの紅茶を持ってきていましたが、水筒(きっと汚れてる;)のせいか、美味しくはなかった。
先生はガラスの容器に入れてきてくれたので、茶葉の香りを損なわず、家庭で味わうような温かい美味しさでした。

毎日見習いたい彼女です~
(センセはかわいいくって尊敬できる人に限ります~)

平和を思う

今日も暑かったですね。
この暑い夏日、お昼前に原爆が投下され、地獄絵のようになった長崎のことを思わない日はありません。
どんなに苦しかったでしょう。
どんなに痛かったでしょう。
どんなに水を欲したでしょう。
焼け爛れた街を、右往左往しながら、わけもわからず逃げ惑い、苦しみ、阿鼻叫喚にあったことは想像に硬くありません。
今もなお、原爆の後遺症に苦しむ人たち、被爆が原因でなくなった人たちがたくさんいます。
心よりご冥福お祈りします。

今日は長崎の原爆投下の日です。
私が子供の頃は、8月6日と9日は登校日になっていて、原爆の話を聞いたり、黙祷をささげたり、または映画やドキュメンタリーなどを見て、原爆の歌を歌って帰りました。
しかしこれらのことは、関東圏ではなかったようなことを、大学の同級生から聞いてショックを受けました。
さらに、最近では、私の出身の福岡でもそういう登校日は設けられなくなったと。
これが広島や長崎でも同様であるとも聞きました。
なんてことでしょう。

絶対に忘れてはならない日というのはあると思います。
次世代に伝えなければならない、大切なこと。
それが平和を愛する心を育てるのですから。

私は今日、黙祷をささげました。
毎年しているわけではないのですが、母となって、戦争のない世の中に感謝せずにはいられません。
うちは男の子が4人、娘がひとり。
もし戦争が始まったら、16歳の息子は前線に、14歳に息子も軍隊に、そして12歳の息子も戦争が終わらない限り、私の元には返してもらえないでしょう。
体も弱く、優しい9歳の息子が戦争と言う大海原に飲み込まれてしまうと思っただけで、胸が張りさけそうです。
夫や息子を戦争に送り出す妻や母はどんな気持ちだったでしょう。
送り出すほうも、出されるほうも命がけだった時代。

62年前の今日のこの日が、今日でなかったことに感謝して、穏やかな川の水を眺めながら、買い物へ歩いていきました。

「ヒロシマナガサキ」
公式サイト
http://www.zaziefilms.com/hiroshimanagasaki/

広島平和記念資料館 バーチャルミュージアム
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/
 

国際バラとガーデニングショウ

きれいでしたよ、とっても。
初日でしたので、人が多かったです。
娘を連れて行った私には、あの人ごみはちょっと過酷でした。
午前中だったので、バラの香りがぷんぷん香っていました。
もっとバラに近づけたら、素晴らしい香りと、その姿を写真に収めることが出来たのに、残念です。

今年は、バラに彩られたかわいい「おうち」がたくさん出展していて、とても楽しめました。2832e65a.JPG
あんなおうちに住みたい!
自分だったら、こうしよう!
なんて思いを馳せながら、見て回りました。

実際住むのには、困難でしょうけど、インテリア、ガーデニングの参考になります。
やはりプロの仕事は素晴らしい。
こんなアイデア、あんな発想、と驚くばかりですが、決して素人に手の届かないような、突拍子もないことではなく、身近なもので工夫してあるような印象を受けました。
素敵、のひと言です。f2cf019c.JPG

このショウのお目当てはバラジャムでした。
紅茶に入れて飲む、ローズジャムを探しにきたのです。
ネットで売っているものではなく、ほかにないだろうか、と探しにきたわけです。
味見して決めたのですが、それもある程度有名な会社のもの。
迷いましたが、取締役の方と簡単なお話をさせていただいて、名刺をお渡ししました。
6月に入荷のつもりで、考えていますので、皆様、楽しみにお待ちくださいね。
とってもおいしいですよ。
紅茶とともに味わっていただいても、クラッカーにつけて食べても、バラの香りとほのかな甘みが、幸せな気分にしてくれます。
ローズの効能は、やはりその香りにあります。
ほかのジャムにはない、幸福の香り。
普段自分が食べているもので、ずっとお気に入りのものをお店に出し続けるのが、ポリシーなので、このローズジャムははずせませんね。

帰りの電車では、人酔いしたのか、朝早かったからか、娘と爆睡してしまいました(笑)
来年もバラ展を楽しみにしています。
www.bara21.jp/index.html

バラが咲いた。

お天気がいいので、歩いて娘を幼稚園に連れて行く。
近所の公園にバラが咲いているのを知っているからだ。
冬の間に土を入れ替え、下草を刈り、バラの木をきれいに剪定して、春のこの日を待っていた。
小さな公園だが、区の方が一生懸命、公園の緑や花を手入れしているのを見ると、税金が有効に使われているのだと実感する。
取りすがりにちろっと見るだけだったのが・・
きれい!
咲き誇るバラ。eec6679f.JPG
やはりバラは花の女王にふさわしい。
美しく気高い。
香りも姿も貴婦人のよう。
色彩も多様で、香りもゴージャス。
豊かな気持ちで朝の送迎を急ぐ。

午前中、近所を用事で歩く。
5月はあちこちに可愛いお花が咲いている。
駐車場のコンクリの端っこのほんの僅かな土のところにも、ポピー?がひょっこり頭を垂れるように咲き、歩く私を和ませる。
緑と花は、その姿に見向きもしない人たちにさえ、きっと安らぎを与えているのだ。
メール便を発送帰り、とてもいい香りがするので、ふと目を見やると、柵に絡み付いている小さくて白い花。

「ジャスミン?」

その香りはさすが、香水に使われるほどの優しくも強い香り。
蔓性だったなあ、ジャスミンって。
鉢で買うから、こんな風に大胆な巻きは見たことないかも。
本当にいい香り。
私はジャスミンが大好き。

我が家はマンションでベランダも狭いから、鉢物もなんにもない、無機質なベランダだ。
家の中には多肉植物がひとつだけ。5d4114bf.JPG
何か買ってこようかなあ。
花のある暮らしがしたい!
でも子どもたちがボール投げをするんだよね。
走り回る子もいるし。
そのたびに何か割れたり、倒れたり。
いやいや、土がこぼれたら、心の狭い私は逆上しそう(笑)
せっかく大事に育てているのに、なによ~!って。

植木を家の中に置くには相当の覚悟が要りそうだ。
子どもの世話で手一杯の私には、まだまだハードルが高すぎる。
今のところ、近所の公園や路地に咲いている、花を愛でるだけで十分かもね。


プロフィール

HN:
えいこ
性別:
女性
職業:
WEBショップ店主
趣味:
ハンドメイド                                                      

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

紅茶のある暮らし

紅茶のWEBショップやっています。
ショップのこと、普段の暮らし、趣味をブログでつづっています。

カウンター

バーコード